オートキャンプなどのアウトドア・レジャーに用いる車の総称。RVと略す。1(ワン)ボックスカー、2(ツー)ボックスカー、ジープ型四輪駆動車(4WD)などのほか、オフロードバイク、マウンテンバイク(MTB)などの二輪車もそのなかに含まれる。オートキャンプ人口は増加の一途をたどり、1996年(平成8)には1580万人に達した。それに伴ってRVも売上げを伸ばし、街で乗る人も増え、さまざまな車種が発売されている。全国にキャンプ場は2000年3月現在で3271か所あるが、そのうちテントサイトまで車の乗り入れが可能なオートキャンプ場は1239か所ある。
[藤竹 暁]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
ちらりと見せること。特に、ファッションで、肌や肌着などを少しだけ見せる着こなしのこと。...