おきなわしりつきょうどはくぶつかん 【沖縄市立郷土博物館】
- 日本の美術館・博物館INDEX
- 沖縄県沖縄市にある総合博物館。昭和59年(1984)創立。地域の自然・歴史・民俗資料を収集・保存し展示する。 URL:http://www.city.okinawa.okinawa.j…
报时 bào//shí
- 中日辞典 第3版
- [動]時間を知らせる;時報.~器/報時器.~台/時報のテレフォンサービス.
カスティリオーネ Giuseppe Castiglione
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1688〜1766中国で活躍した,イタリアのイエズス会宣教師・画家中国名は郎世寧 (ろうせいねい) 。1715年北京に渡り,美術の才能を認められて康熙 (こ…
金井紫雲 (かない-しうん)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1888-1954 大正-昭和時代の新聞記者。明治21年1月2日生まれ。42年「中央新聞」にはいり,大正11年「都新聞」へうつる。美術記者として活躍し,のち学…
うち【打】
- 精選版 日本国語大辞典
- [ 1 ] 〘 名詞 〙 ( 動詞「うつ(打)」の連用形の名詞化 )① 打つこと。② 砧(きぬた)で絹を打ち、光沢を出すこと。後世は板引にかわったが、呼び名は…
打 dǎ [漢字表級]1 [総画数]5
- 中日辞典 第3版
- 1 [動]1 打つ.たたく.~门/戸をたたく.→~打鼓/.~火镰huǒlián/火打ち金を打つ.~枣z…
有馬美利 (ありま-みとし)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1888-1966 大正-昭和時代の政治家。明治21年11月24日生まれ。大正13年第1回宮崎市会議員選挙に当選。県会議員,宮崎商工会議所会頭などをつとめ,昭…
えき‐たん【駅站】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① ( 「站」は中国の駅を意味する蒙古語ジャムチを「站赤」と漢訳したところから ) 中国、清代における駅伝制の宿駅の呼び名。〔水滸伝‐楔…
【站立】たんりつ
- 普及版 字通
- 立ちどまる。字通「站」の項目を見る。
【站籠】たんろう
- 普及版 字通
- 罪人を立たせ、首だけ出るおりのかご。字通「站」の項目を見る。
转站 zhuǎnzhàn
- 中日辞典 第3版
- [名]乗り換え駅.
站点 zhàndiǎn
- 中日辞典 第3版
- [名]1 停車場;停留所.2 (ある業務をするための)施設.维修wéixiū~/アフターサービスステーション.3 <電算>ウェ…
站台 zhàntái
- 中日辞典 第3版
- 1 [名](駅の)プラットホーム.▶“月台yuètái”とも.2 [動][-//-](台湾で)有名人が各種の集会に出て主催者や候補者を…
血站 xuèzhàn
- 中日辞典 第3版
- [名]血液ステーション.血液バンク.
甩站 shuǎi//zhàn
- 中日辞典 第3版
- [動](バスや電車などが停車すべき)バス停や駅を素通りする.
泳がせる およがせる
- 日中辞典 第3版
- 1〔水に〕让游泳ràng yóuyǒng.池にニシキゴイを泳がせる|把锦鲤jǐnlǐ放到池塘里(游).2&…
hock3 /hάk | hɔ́k/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- ((米略式))[動](他)…を質に入れる(pawn).━━[名]質入れ.out of hock質受けして;負債を返してin hock((略式))質に入れて;借金して;入獄して
たんこ【站戸】
- 改訂新版 世界大百科事典
小站 xiǎozhàn
- 中日辞典 第3版
- [名](各駅停車しか止まらない)小さな駅.
车站 chēzhàn
- 中日辞典 第3版
- [名]駅.停留所.停車場.个,座.
【站枷】たんか
- 普及版 字通
- 足かせ。字通「站」の項目を見る。
【站夫】たんぷ
- 普及版 字通
- 駅夫。字通「站」の項目を見る。
电容器 diànróngqì
- 中日辞典 第3版
- [名]<電気>コンデンサー.蓄電器.▶“容电器”とも.
残旧 cánjiù
- 中日辞典 第3版
- [形]古くて破損している.~瓷器cíqì/古びて破損している磁器.
诱惑 yòuhuò
- 中日辞典 第3版
- [動]1 誘惑する.悪事に誘う.用金钱~/金銭で誘惑する.2 魅惑する.引きつける.我不由得bùy&…
智儼 ちごん Zhi-yan
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]仁寿2(602)[没]総章1(668).10.29.中国,唐の華厳宗の第2祖。至相大師,雲華尊者ともいう。 12歳で出家し,杜順に師事した。『華厳経』の講義に力…
带动 dàidòng
- 中日辞典 第3版
- [動]1 あるものの力で他のものを動かす.以水力~电机发电/水力で発電機を動かして発電する.机&…
て‐ばし【手捷】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 形容詞シク活用 〙 =てばしこい(手捷)[初出の実例]「其の見事さ早さ〈略〉此手はしき事、見て居るうちなり」(出典:浮世草子・西鶴織留(1694…
しょう‐しょ(セフ‥)【捷書】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 勝利を知らせる書面。〔文明本節用集(室町中)〕 〔蘇軾‐聞洮西捷報詩〕
轻捷 qīngjié
- 中日辞典 第3版
- [形](動作が)軽くてすばやい,軽快な.~的脚步jiǎobù/軽快な足どり.
捷音 jiéyīn
- 中日辞典 第3版
- [名]勝報;吉報.
【捷給】しようきゆう(せふきふ)
- 普及版 字通
- 口早に応対する。〔史記、張釈之伝〕夫(そ)れ絳侯・東陽侯は、して長と爲す。~事を言ふに、曾(すなは)ち口より出すこと能はず。豈に此の嗇夫の諜諜(…
【捷勁】しようけい
- 普及版 字通
- 捷悍。字通「捷」の項目を見る。
【捷鷙】しようし
- 普及版 字通
- 捷悍。字通「捷」の項目を見る。
【捷懾】しようしよう
- 普及版 字通
- 恐れる。字通「捷」の項目を見る。
【捷直】しようちよく
- 普及版 字通
- 率直。字通「捷」の項目を見る。
【迅捷】じんしよう
- 普及版 字通
- 速い。字通「迅」の項目を見る。
【悟捷】ごしよう
- 普及版 字通
- 慧捷。字通「悟」の項目を見る。
【速捷】そくしよう
- 普及版 字通
- すばやい。字通「速」の項目を見る。
【儁捷】しゆんしよう
- 普及版 字通
- すぐれてさとい。字通「儁」の項目を見る。
榆 yú [漢字表級]1 [総画数]13
- 中日辞典 第3版
- 1 [名]<植物>ノニレ.~树shù/ニレの木.→~榆钱qián/.2 [姓]楡(ゆ)・ユイ.[下接]榔láng榆…
アポロニオス‐の‐えん(‥ヱン)【アポロニオスの円】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( アポロニオス[ 二 ]にちなむ ) 平面上の線分 AB をm:n(mn)に内分する点と外分する点とを直径とする円。A、Bからの距離の比がm:nに…
バニヤン
- 百科事典マイペディア
- 英国の牧師,作家。鋳掛屋をしているとき書物によって信仰に目ざめ,非国教の新教の戦闘的説教者として再三投獄される。代表作《天路歴程》のほか《…
小康 しょうこう
- 日中辞典 第3版
- 1〔病気が〕(稍微)好转(shāowēi)hǎozhuǎn,小愈xiǎoyù.彼の病気は一時~小康を得たが,再び危…
菊池大麓 きくちだいろく 1855-1917(安政2-大正6)
- 大学事典
- 数学者,文部大臣,東京帝国大学・京都帝国大学総長。江戸生まれ。洋学者箕作秋坪の次男。秋坪の実家菊池家を継いだ。蕃書調所で洋学を学び,1866年…
しゃ‐たん【車站】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「站」は立ちどまる意 ) 車が中途で立ち寄る所。停車場。鉄道の駅。[初出の実例]「次で蘆溝橋車站焼かれ」(出典:風俗画報‐二一三号(1…
站票 zhànpiào
- 中日辞典 第3版
- [名]立ち見席の入場券.
站像・站相 zhànxiàng
- 中日辞典 第3版
- [名]立っている姿勢.这孩子站没~,坐没坐像/この子は立っていても座っていても落ち着き…
大站 dàzhàn
- 中日辞典 第3版
- [名]1 (鉄道やバス路線の)大きな駅・停留所.2 急行停車駅;乗降客の多い駅.
罚站 fá//zhàn
- 中日辞典 第3版
- [動]罰として立たせる.