かい‐オペレーション〔かひ‐〕【買(い)オペレーション】
- デジタル大辞泉
- 市場が資金不足のときに、中央銀行(日本では日本銀行)が金融機関の保有する債券などを買い上げて市場に資金を供給すること。金融機関の支払準備金…
かい‐ざいりょう〔かひザイレウ〕【買(い)材料】
- デジタル大辞泉
- ⇒好材料こうざいりょう
かい‐びかえ〔かひびかへ〕【買(い)控え】
- デジタル大辞泉
- [名](スル)《「かいひかえ」とも》買い手が、適当な時機の来るのを待って、品物を買わないでいること。また、買い入れる数量を少なめにすること。
かい‐ひか・える〔かひひかへる〕【買(い)控える】
- デジタル大辞泉
- [動ア下一]《「かいびかえる」とも》買うのを見合わせる。また、買う量を少なめに抑える。「高値なので―・える」
かい‐まい〔かひ‐〕【買米】
- デジタル大辞泉
- 江戸時代、米価引き上げなどの目的から幕府や諸藩が大名や市中の商人に米の買いつけを命じたこと。また、その米。幕府や藩自身が買い取る場合にもい…
ばい‐でん【買電】
- デジタル大辞泉
- 電力会社が、自家発電設備を持つ企業や太陽光発電設備を持つ家庭などから余った電力を買うこと。また、電力会社が、他の電力会社から電力を買うこと。
ぬけがい【抜買】
- 改訂新版 世界大百科事典
きょうばいばい【競売買】
- 改訂新版 世界大百科事典
買為替 かいかわせ buying exchange
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 逆為替ともいい,隔地者間の金銭の取立てのために行われる方法。たとえば,債権者が遠方にいる債務者から金銭を取立てる場合に,直接現金を送らせる…
げんきん‐がい(‥がひ)【現金買】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「掛買(かけがい)」に対して ) 現金で商品を買うこと。現銀買い。[初出の実例]「アメリカ式の現金買(ゲンキンガヒ)を墨守してるのだか…
きげん‐かい(‥かひ)【機嫌買】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① ( 「かい」は「かえ(変)」の変化したものか ) 人に対する喜怒好悪の感情が変わりやすい性質。また、その人。機嫌変え。[初出の実例]「…
かい‐だし(かひ‥)【買出】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 問屋、市場、産地、商店などに出向いて品物を買い求めること。また、その人。[初出の実例]「店ちんが払ひたくもかい出しが高いに銭がな…
かい‐だて(かひ‥)【買建】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「かいたて」とも )① 取引所で、買いの約定をすること。〔袖珍新聞語辞典(1919)〕② 「かいたてぎょく(買建玉)」の略。〔取引所用語…
かい‐つなぎ(かひ‥)【買繋】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 品物がとぎれないように買い入れること。[初出の実例]「正米のみにては、土地在ものは限りありて、売繋、買繋等の見込成難く」(出典:随…
かい‐もと・める(かひ‥)【買求】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 他動詞 マ行下一段活用 〙 [ 文語形 ]かひもと・む 〘 他動詞 マ行下二段活用 〙 買い入れる。買って手に入れる。また、購入しようとして、あれこ…
ひ‐がい(‥がひ)【日買】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 何日分かをまとめて買うのではなく、その日その日に買うこと。
ぬけ‐がい(‥がひ)【抜買】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 抜荷(ぬけに)を買うこと。仲間を出し抜いてひそかに荷を買うこと。〔日葡辞書(1603‐04)〕[初出の実例]「右唐船え去冬日本人抜買を企」…
こ‐ばい【呼買】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 取引市場で、売り手と買い手が双方からその価格を呼び立てて売買すること。
しんぞう‐かい(シンザウかひ)【新造買】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 遊里で、新造を買うこと。特に、新造を買って客となり、その姉女郎と会うこと。色男や通人の遊びとされていた。また、その遊びをする人。…
きょう‐ばいばい(キャウ‥)【競売買】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 売り手、買い手ともに二人以上が一つの場所に集まり、相互に競争しながら値段を決める売買。〔新時代用語辞典(1930)〕
【買爵】ばいしやく
- 普及版 字通
- 爵位官職を買う。字通「買」の項目を見る。
【買售】ばいしゆう
- 普及版 字通
- 売買。字通「買」の項目を見る。
【買酔】ばいすい
- 普及版 字通
- 酒を沽(か)うて酔う。・李白〔結客少年場行〕詩 はりを託して、劇孟(漢の任者)に從ひ を買うて、新豐(美酒を産する所)に入る 笑うて一杯の酒…
【買青】ばいせい
- 普及版 字通
- 青田買い。字通「買」の項目を見る。
【買断】ばいだん
- 普及版 字通
- 買い切り。字通「買」の項目を見る。
【買隣】ばいりん
- 普及版 字通
- 善隣を買う。〔南史、呂僧珍伝〕初め宋季、南康郡を罷(や)め、宅居を珍の宅の側に(か)ふ。珍、宅價を問ふ。曰く、一千一百なりと。其の貴(たか)きを…
かい‐オペ〔かひ‐〕【買(い)オペ】
- デジタル大辞泉
- 「買いオペレーション」の略。
かい‐ぞん〔かひ‐〕【買(い)損】
- デジタル大辞泉
- 買って損をすること。⇔買い得。
かい‐た・す〔かひ‐〕【買(い)足す】
- デジタル大辞泉
- [動サ五(四)]足りない分を買って補う。現在あるものをさらに買って増やす。「不足分は―・してください」
かいだて‐ぎょく〔かひだて‐〕【買建玉】
- デジタル大辞泉
- 株式の信用取引や商品の先物さきもの取引で、買い注文や買い約定をしたままで、未決済のもの。⇔売建玉うりだてぎょく。
まち‐がい(‥がひ)【町買】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 町の店で物を買うこと。[初出の実例]「嬉しき物〈略〉まちがひの堀出し」(出典:仮名草子・犬枕(1606頃))
ぬか‐かい(‥かひ)【糠買】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「ぬかがい」とも ) 米糠を買いあるく商人。米糠とともに灰・綿核(わたのたね)をも買うので灰買いともいう。[初出の実例]「糠買(ヌカカ…
かい‐いた〔かひ‐〕【買(い)板】
- デジタル大辞泉
- 《「板」は、売買注文の指値ごとの需給数量を示した表》株式相場などにおける買い注文。また、その数量。買い注文の多いことを買い板が厚いといい、…
ちょうちん‐がい〔チヤウチンがひ〕【▽提▽灯買(い)】
- デジタル大辞泉
- 株価の上昇をみた投資家が、仕手3などが買った銘柄と同じ株を買うこと。
せいさく‐がい〔‐がひ〕【政策買(い)】
- デジタル大辞泉
- 国の推進する政策に関連のある企業の株を買うこと。
くず‐かい(くづかひ)【屑買】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ぼろ、古紙、鉄屑その他の不用品を買い歩く職業。また、その人。紙屑買い。[初出の実例]「荷籠かたげて屑買(クヅカヒ)が『屑はごぜい屑は…
かけ‐がい(‥がひ)【掛買】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 代金を後日支払う約束で、物品を買い取ること。現金買いに対する語。かけ。[初出の実例]「百姓は、どうしても掛買しか出来ない」(出典:…
かい‐うけ(かひ‥)【買受】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 買い受けること。[初出の実例]「『竹取物語』の中には、火鼠のかはごろも買受けの追加金として、金五十両請求の文句があり」(出典:商品…
かい‐おき(かひ‥)【買置】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 値上がりを予想して買って貯えておくこと。また、その品物。[初出の実例]「利をとらうとてこそ銭をもった者はかいをきをばすれ」(出典:…
かい‐ささえ(かひささへ)【買支】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 どんどん買って、相場が下がる勢いにあるのをくいとめること。梃(てこ)入れ。⇔売支え。〔取引所用語字彙(1917)〕
かい‐だめ(かひ‥)【買溜】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 当座必要とする以上の品物を、のちのちのために買い入れておくこと。[初出の実例]「煙草が官業に成り従来の物が無く成ると聞くと、菊世界…
かい‐つぎ(かひ‥)【買継】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 生産者と問屋との間にあって取引の仲介をすること。〔財政経済史料‐七・経済・商業・油商・慶応元年(1865)一〇月五日〕
おもわく‐がい(おもはくがひ)【思惑ワク買】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 株式相場で、値が上がるのを予想して買うこと。[初出の実例]「今のデモ紳が植民地を思惑買(オモワクガヒ)して」(出典:江戸から東京へ(1…
【採買】さいばい
- 普及版 字通
- 買い入れる。字通「採」の項目を見る。
買 常用漢字 12画
- 普及版 字通
- [字音] バイ[字訓] かう・もとめる[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 会意网(あみ)+貝。网は網。多くの貝を買い集めて蔵する意。〔説文〕六下に「…
【糶買】ちようばい
- 普及版 字通
- 糶糴。字通「糶」の項目を見る。
【買禍】ばいか(くわ)
- 普及版 字通
- わざわいを自ら招く。〔戦国策、韓一〕夫(そ)れ盡くるるの地を以て、已(や)むこと無きの求めを(むか)ふ。此れ謂(いはゆる)怨みを市(う)り、ひを買ふ…
【買死】ばいし
- 普及版 字通
- 死刑を金によって免れること。字通「買」の項目を見る。
【買笑】ばいしよう
- 普及版 字通
- 遊冶。字通「買」の項目を見る。
買野村かいのむら
- 日本歴史地名大系
- 兵庫県:小野市買野村[現]小野市中谷町(なかたにちよう)豊地(といち)村・屋口(やぐち)村の東に位置し、東条(とうじよう)川の左岸、草加野…