• コトバンク
  • > 「苹果签名电报【shiguang27022】☆IPA企业签名☆诚信合作☆.znt」の検索結果

「苹果签名电报【shiguang27022】☆IPA企业签名☆诚信合作☆.znt」の検索結果

10,000件以上


わか‐な【若名】

デジタル大辞泉
若い時の名。幼名。「われわれ年も半ばふけ、―にてもいかがに候」〈咄・醒睡笑・二〉

めい‐ぎょく【名玉】

デジタル大辞泉
1 すぐれた宝玉。名高い玉。2 俗に、優れたカメラレンズのこと。「名玉といわれる50ミリ単焦点レンズ」

めい‐せき【名石】

デジタル大辞泉
由緒のある石。

めい‐ちょう〔‐チヤウ〕【名帳】

デジタル大辞泉
1 氏名を記す帳簿。名簿。2 律令制で、調・庸・雑徭ぞうようなどの人頭税を課すために作製した帳簿。戸主から官に出した手実しゅじつと、国司が中…

めい‐とう〔‐タウ〕【名湯】

デジタル大辞泉
効能・環境などですぐれている温泉。「名湯秘湯」[類語]温泉・出で湯・鉱泉・冷泉・間欠泉・秘湯・噴泉・ラジウム泉・霊泉

な‐うら【名裏】

デジタル大辞泉
「名残なごりの裏」の略。

すう‐めい【数名】

デジタル大辞泉
2、3か5、6ぐらいの人数。「数名の補充人員」[補説]「数名」と同じように用いられる語に「若干名」があるが、「数名」が二人以上であまり多くない人…

公名 (きみな)

改訂新版 世界大百科事典
君名とも書き,卿名(きような)ともいう。僧侶を宰相法印,大蔵卿法眼,少納言僧都など公卿の職名で呼ぶ名。中世,天台宗の寺院で,堂上公家の子息…

音名 おんめい

日本大百科全書(ニッポニカ)
音組織中の各音を音高から決定した固有名。階名が音階のなかでの相対的音高を表すのに対し、音名は振動数による絶対的音高を表す。 中国、日本には…

名辞 めいじ term; name

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
概念の言語的表現のこと。アリストテレスは『形而上学』で horos (ものの端,境界の意) を,三段論法と比例式との類推から,ものの本質を深く規定し…

重名 chóngmíng

中日辞典 第3版
[動](~儿)同名である.▶“同名tóngmíng”とも.~重姓/同姓同名.

点名 diǎn//míng

中日辞典 第3版
[動]1 点呼する.上课前先~/授業の前にまず出席をとります.~册cè/出席簿.2 指名する.~要ӭ…

寄名 jìmíng

中日辞典 第3版
[動]<旧>幼い子供の長寿を願って,僧や尼を師としたり,他人を父母と見なしたりする習俗のこと.

【沽名】こめい

普及版 字通
名をうる。名声を求める。唐・李白〔鳴皋歌、岑徴君を送る〕詩 吾(われ)に二子の名を沽(う)りを矯(あ)げ、以て世にかせしを學ぶこと能はず 固(もと…

【興名】こうめい

普及版 字通
名を挙げる。字通「興」の項目を見る。

【鴻名】こうめい

普及版 字通
大名。字通「鴻」の項目を見る。

【市名】しめい

普及版 字通
売名。字通「市」の項目を見る。

【策名】さくめい

普及版 字通
名籍にしるす。仕官する。〔左伝、僖二十三年〕名を策し、質(ち)(贄(し)、贈りもの)を委(おく)り、貳(じ)(背く)あるときは乃ち辟(へき)(罪)せ…

【殉名】じゆんめい

普及版 字通
名のために死ぬ。〔荘子、拇〕小人は則ち身を以て利に殉じ、士は則ち身を以て名に殉じ、~人は則ち身を以て天下に殉ず。字通「殉」の項目を見る。

名产 míngchǎn

中日辞典 第3版
[名]名産.有名な産物.

名单 míngdān

中日辞典 第3版
[名](~儿)名簿.人名表.开列~/名簿を書き連ねる.参加人员~/出席者名簿.~上没&#x…

名贵 míngguì

中日辞典 第3版
[形]有名で高価な.珍しくて貴重な.~的书画/貴重な書画.~药材/高価な生薬.

名节 míngjié

中日辞典 第3版
[名]名誉と節操.保全bǎoquán~/名節を保つ.

名门 míngmén

中日辞典 第3版
[名]名門.~闺秀guīxiù/名門の令嬢.

名胜 míngshèng

中日辞典 第3版
[名]名勝.名所.处chù.~古迹gǔjì/名所旧跡.游览yóulǎn~/名勝を見物して…

名学 míngxué

中日辞典 第3版
[名]<旧>論理学.

名章 míngzhāng

中日辞典 第3版
[名]名前を彫った印章.

提名 tí//míng

中日辞典 第3版
[動](候補者として)指名する;(候補作品・候補対象として)ノミネートする.~他为wéi候选人hòuxu&…

めい‐えん(‥ヱン)【名媛】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 名高い婦人。すぐれた女性。[初出の実例]「才色双美の誉を得た築地女学校の名媛(メイヱン)五十棲葉子と謂ふのは」(出典:恋慕ながし(189…

めい‐おう(‥ワウ)【名王】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 名高い王。すぐれた君主。[初出の実例]「昔一名王ありて天文・暦法・窮理の学を好み、百官も亦精研し」(出典:和蘭通舶(1805)二)[その…

めい‐こう【名公】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 すぐれた君主。また、高名な公卿。身分の高い貴人。[初出の実例]「誠に名公(メイコウ)の余風遠く残れりと」(出典:随筆・西遊記続編(179…

めい‐じゅ【名儒】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 名高い儒者。すぐれた学者。[初出の実例]「或人来告云、一昨日夜丹波守敦宗朝臣卒去、〈略〉材智勝傍輩、可謂名儒歟」(出典:中右記‐天永…

めい‐しょう(‥シャウ)【名相】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 名高い宰相。すぐれた大臣。[初出の実例]「古の名相には唐の房社にも比せいで昌と伝とに比するは荊公が心がかうぞ」(出典:両足院本山谷…

めい‐せき【名石】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 由緒のある石。有名な石。[初出の実例]「Abacus〈略〉meixeqi(メイセキ) ニテ キリタル イシノ コシカケ」(出典:羅葡日辞書(1595))

めい‐ち【名地】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 名高い土地。〔色葉字類抄(1177‐81)〕[初出の実例]「霊験の名地」(出典:古今著聞集(1254)二)[その他の文献]〔梁昭明太子‐示雲麾弟詩…

めい‐もんく【名文句】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 物事をうまく言い表わしていて、人を感心させるような文句。また、有名な文句。[初出の実例]「坪内先生の『きらんきらんと狂乱の』といふ…

めし‐な【召名】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 除目(じもく)の結果官職に任命されることになった人々の名を列記して、太政官から天皇に奏聞する文書。また、その行事。[初出の実例]「…

にゅう‐めい【乳名】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 乳飲み児の頃の名。〔宋史‐選挙志〕

ほうし‐な(ホフシ‥)【法師名】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 出家した者がつける、僧としての名。法名(ほうみょう)。[初出の実例]「とてもの事に法師名を付て下されひ」(出典:虎明本狂言・呂蓮(室…

ぶつ‐みょう(‥ミャウ)【仏名】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 仏の名。[初出の実例]「王事牽レ身年六十、仏名唱レ口数三千」(出典:本朝無題詩(1162‐64頃)五・冬二首〈藤原忠通〉)「老僧耳つぶれ声…

いちめい【一名】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
❶〔1人〕a [one] person ⇒ひとり(一人)この券は1名限り有効This ticket is valid for one person only.入場料1名につき5,000円The admission fe…

わらわ‐な(わらは‥)【童名】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 子どものときの名。元服前のなまえ。幼名。わらべな。わらんべな。[初出の実例]「本院の北の方のみおとうとの、わらは名をおほふねといふ…

清名 qīngmíng

中日辞典 第3版
[名]清廉潔白であるという評判.

担名 dān//míng

中日辞典 第3版
[動](~儿)名ばかりである.名前だけである;ある名義を担う.担虚名/虚名を博する.

【狂名】きよう(きやう)めい

普及版 字通
狂人という評判。清・自珍〔漫感〕詩 域軍に從ひて、計惘然(ばうぜん) 東南の幽根、詞箋に滿つ 一簫一劍、生の 狂名をひ盡す、十五年字通「狂」…

【勲名】くんめい

普及版 字通
功名。字通「勲」の項目を見る。

【形名】けいめい

普及版 字通
刑名。また、実体と名称。〔列子、仲尼〕髮、千鈞を引くは、勢ひ至等なればなり。白馬、馬に非ずとは、形名離るればなり。字通「形」の項目を見る。

【挂名】けいめい

普及版 字通
名を掲げる。〔湘山野録、下〕(石曼)筆を濡らして以て題して云ふ、石年曼、門の詩友老(秘)演と此(ここ)に登ると。生、拜叩して曰く、塵賤の人、…

【名彦】めいげん

普及版 字通
名賢。字通「名」の項目を見る。

【名公】めいこう

普及版 字通
貴紳。字通「名」の項目を見る。

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android