「数学」の検索結果

10,000件以上


logicomathématique

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[形]論理数学的な.

応数/オースー

とっさの日本語便利帳
理系科目の「応用数学」の略。

方根 fānggēn

中日辞典 第3版
[名]<数学>ルート.根.▶“根”とも.

峰态 fēngtài

中日辞典 第3版
[名]<数学>尖度(せんど).

求根 qiúgēn

中日辞典 第3版
[動]<数学>(方程式の)根を求める.

顶角 dǐngjiǎo

中日辞典 第3版
[名]<数学>(三角形の)頂角.

变数 biànshù

中日辞典 第3版
[名]1 <数学>変数.2 可変要素.

四则 sìzé

中日辞典 第3版
[名]<数学>四則.▶加・減・乗・除.

ゆうかく【優角】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
〔数学で〕a superior [reflex, major] angle

as・ymp・tote /ǽsimtòut/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]《数学》漸近線.àsymptótic, àsymptótical[形]

じゅんれつ‐くみあわせ〔‐くみあはせ〕【順列組(み)合(わ)せ】

デジタル大辞泉
数学で、順列と組み合わせ。

解法 jiěfǎ

中日辞典 第3版
[名]<数学>解法.解式.

倍式 bèishì

中日辞典 第3版
[名]<数学>整式の倍数.

Mathematik

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[マテマティーク] [女] (―/) ([英] mathematics)数学.

正割 zhènggē

中日辞典 第3版
[名]<数学>セカント.正割.

whóle nùmber

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
《数学》整数(integer);自然数.

in・te・grand /íntəɡrnd/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]《数学》被積分関数.

pa・rab・o・loid /pərǽbəlɔ̀id/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]《数学》放物面.

グレゴリー ぐれごりー James Gregory (1638―1675)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの数学者、天文学者。スコットランドのアバディーン近郊に生まれる。マーシャル大学で学んだ後、イタリアのパドバ大学で地理学、数学、天文…

り‐すう【理数】

デジタル大辞泉
理科と数学。「理数科」

正六面体 zhèngliùmiàntǐ

中日辞典 第3版
[名]<数学>正六面体.

ほうせん【法線】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
〔数学で〕a normal (line)

数轴 shùzhóu

中日辞典 第3版
[名]<数学>数値数.座標軸.

四边形 sìbiānxíng

中日辞典 第3版
[名]<数学>四辺形.

全等形 quánděngxíng

中日辞典 第3版
[名]<数学>(図形の)合同.

man・tis・sa /mæntísə/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]《数学》(対数の)仮数.

hod・o・graph /hάdəɡrf, -ɡrὰːf, hóudə-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]《数学》ホドグラフ,速度図.

こうひ【公比】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
〔数学で〕a common ratio

せいごう【正号】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
〔数学で〕a positive sign

geométric méan

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
《数学》相乗平均,幾何平均.

フランク・P. ラムゼー Frank Plumpton Ramsey

20世紀西洋人名事典
1903 - 1930.(1960.説もあり) 英国の数学者,論理学者,哲学者。 21歳の時ケインブリッジ大学キングズ・カレッジのフェローとなる。論理学や哲学、経…

大矢 真一 オオヤ シンイチ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の数学史研究者 日本数学史学会名誉会長;富士短期大学名誉教授。 生年明治40(1907)年11月3日 没年平成3(1991)年9月14日 出生地神奈川…

小松彦三郎 (こまつ-ひこさぶろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1935- 昭和後期-平成時代の数学者。昭和10年9月5日生まれ。昭和51年東大教授となる。のち東京理大教授。佐藤幹夫の超関数理論を応用・発展させ,45…

フロベニウス(Georg Ferdinand Frobenius) ふろべにうす Georg Ferdinand Frobenius (1849―1917)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの数学者。ベルリンに生まれる。1867年ゲッティンゲン大学に入学、その後ベルリン大学に転じて数学を専攻、1870年学位を得た。1874年ベルリン…

公文 公 クモン トオル

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の教育者 公文教育研究会会長。 生年大正3(1914)年3月26日 没年平成7(1995)年7月25日 出生地高知県高知市 学歴〔年〕大阪帝国大学理学…

ウェルナー Werner, Wendelin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1968.9.23. ケルンドイツ生まれのフランスの数学者。1993年,パリ第6大学(→パリ大学)で博士号を取得。1997年にパリ南大学オルセー校で数学教授…

カルタン Élie Cartan 生没年:1869-1951

改訂新版 世界大百科事典
フランスの数学者。フランス・アルプスの寒村で出生,父は鍛冶(かじ)屋であった。小学生のころより聡明(そうめい)で,視学官の助力で奨学金を得…

ニレンバーグ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1925.2.28. カナダ,ハミルトン[没]2020.1.26. アメリカ合衆国,ニューヨーク,ニューヨークルイス・ニレンバーグ。カナダ生まれのアメリカ合衆…

長沢亀之助 (ながさわ-かめのすけ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1861*-1927 明治-大正時代の教育者。万延元年11月22日生まれ。東洋英和女学校の教師をつとめ校長となる。おおくの数学書や中等学校の教科書をあら…

けいさんしうるかず【計算しうる数】

デジタル大辞泉
《原題、On Computable Numbers》英国の数学者、チューリングによる論文。1936年発表。ドイツの数学者ヒルベルトが提示した決定問題が解けないことを…

共変性の原理【principle of covariance】

法則の辞典
(1) 古典物理学においては,「物理法則はすべての慣性系に対して同じ数学形式をとる」ということである.これは特殊相対論についても同じである. (…

ユークリッド

百科事典マイペディア
エウクレイデスの英語名。アレクサンドリアの数学者。伝記不詳。《幾何学原本》によりそれまでの数学の成果を集大成し,論理的な体系に組織し,後の…

ラッセル(Bertrand Russell)

デジタル大辞泉
[1872~1970]英国の数学者・哲学者。記号論理学を集大成、ホワイトヘッドとともに「数学原理」を著し、分析哲学における人工言語学派の始祖の一人…

I. ビノグラードフ Ivan Marveevich Vinogradov

20世紀西洋人名事典
1891.9.14 - 1983 ソ連の数学者。 元・レニングラード大学教授,元・ステクロフ数学研究所所長。 ペルム大学、レニングラード工科大学を経て、1925…

クリスチャン・フェリックス クライン Christian Felix Klein

20世紀西洋人名事典
1849.5.25.(4.25.説あり) - 1925.6.22 ドイツの数学者。 元・ゲッティンゲン大学教授。 デュッセルドルフ生まれ。 大学卒業後、プリュッカーの助手…

とう‐どう【等同】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 仏語。等しく同じであること。[初出の実例]「摂二持四界一安二住心王一等二同虚空一」(出典:即身成仏義(823‐824頃))② 数学で、値が等…

たしからし‐さ【確からしさ】

デジタル大辞泉
数学で、確率のこと。

数制 shùzhì

中日辞典 第3版
[名]<数学>数の表記法.進法.

圆台 yuántái

中日辞典 第3版
[名]<略><数学>円錐台.

锥面 zhuīmiàn

中日辞典 第3版
[名]<数学>錐面(すいめん).

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android