「鹿児島県奄美市」の検索結果

10,000件以上


鹿屋航空基地史料館

事典・日本の観光資源
(鹿児島県鹿屋市)「かごしま よかとこ100選 浪漫の旅」指定の観光名所。

旧田中別邸

事典・日本の観光資源
(鹿児島県霧島市)「かごしま よかとこ100選 浪漫の旅」指定の観光名所。

霧島の神楽

事典・日本の観光資源
(鹿児島県霧島市)「かごしま よかとこ100選 浪漫の旅」指定の観光名所。

野田郷武家屋敷通り

事典・日本の観光資源
(鹿児島県出水市)「かごしま よかとこ100選 浪漫の旅」指定の観光名所。

溝ノ口洞穴

事典・日本の観光資源
(鹿児島県曽於市)「かごしま よかとこ100選 浪漫の旅」指定の観光名所。

龍馬とおりょうの碑

事典・日本の観光資源
(鹿児島県霧島市)「かごしま よかとこ100選 浪漫の旅」指定の観光名所。

金生町かなふまち

日本歴史地名大系
鹿児島県:鹿児島市鹿児島城下下町金生町[現]鹿児島市金生町(きんせいちよう)など六日(むいか)町の南東に位置し、西は中(なか)町、南は大黒…

国分八郎 (こくぶ-はちろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 明治時代の陶工。はじめ陶器の絵付けに従事。明治15年より電信局用の碍子(がいし)や電機用具を製造したが,粗製乱造におちいっていた薩摩(さつ…

伊佐錦

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県、大口酒造株式会社が製造・販売する芋焼酎。白麹仕込み。

松ヶ浦港

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県にある港。1956年9月設立。港湾管理者は、南九州市。

七ツ山港

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県にある港。1992年9月設立。港湾管理者は、十島村。

甑島周辺沿岸

事典・日本の観光資源
(鹿児島県薩摩川内市)「日本の重要湿地500」指定の観光名所。

薩摩半島のカワゴケソウ類自生地

事典・日本の観光資源
(鹿児島県南九州市)「日本の重要湿地500」指定の観光名所。

志布志町のカワゴケソウ類自生地

事典・日本の観光資源
(鹿児島県志布志市)「日本の重要湿地500」指定の観光名所。

川辺仏壇

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県南九州市川辺町で生産される仏壇。国の伝統的工芸品に指定。

栗生川

事典・日本の観光資源
(鹿児島県熊毛郡屋久島町)「日本の重要湿地500」指定の観光名所。

杜の妖精

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県、太久保酒造株式会社が製造・販売する芋焼酎。焼き芋を使用。

旧大隅郡地区きゆうおおすみぐんちく

日本歴史地名大系
鹿児島県:鹿児島市旧大隅郡地区桜島の東半部にあたる。近世は大隅国大隅郡に属し、桜島郷の一部として推移した。明治二〇年(一八八七)大隅郡は南…

口之三島 くちのみしま

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
鹿児島県南部,薩摩半島の南方 40~60kmの海上にある火山島群。東から竹島,硫黄島,黒島の3島で,三島村を形成。「口之」の語は九州本島から近いと…

セリ岬南小島

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県鹿児島郡十島村、中之島に属する無人島。2009年に政府の総合海洋政策本部が策定した「海洋管理のための離島の保全・管理のあり方に関する基…

平瀬崎北小島

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県鹿児島郡十島村、臥蛇島に属する無人島。2009年に政府の総合海洋政策本部が策定した「海洋管理のための離島の保全・管理のあり方に関する基…

上ノ根(かみのね)北西小島

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県鹿児島郡十島村、上ノ根島に属する無人島。2009年に政府の総合海洋政策本部が策定した「海洋管理のための離島の保全・管理のあり方に関する…

ユウユウ〔ジンベエザメ〕

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県鹿児島市、いおワールドかごしま水族館で飼育されていたジンベエザメのオス。2000年11月来館。2002年8月、海に放流。以後、同水族館で飼育さ…

若宮神社わかみやじんじや

日本歴史地名大系
鹿児島県:鹿児島市鹿児島城下上方限池之上町若宮神社[現]鹿児島市池之上町旧郷社。祭神は応神天皇・神功皇后・仁徳天皇・玉依姫命。近世までは若…

きりしま‐じんぐう【霧島神宮】

デジタル大辞泉
鹿児島県霧島市にある神社。旧官幣大社。主祭神は天津日高彦火瓊瓊杵尊あまつひたかひこほのににぎのみこと。

しの‐ぎ

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 用便のあと尻拭いに用いる薄い竹片。鹿児島県出水郡獅子島などでいう。ちゅうぎ。くそべら。

さつま司

デジタル大辞泉プラス
アサヒビールが販売する焼酎の商品名。主原料の芋には鹿児島県産の黄金千貫を100%使用した本格芋焼酎。

げたんは

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県の名物菓子。黒砂糖、鶏卵を主原料にした生地を焼き、黒糖をしみこませたもの。菓名は下駄の歯の意味。

花しらなみ

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県、薩摩酒造が製造・販売する焼酎の商品名。天然仕込み水で水割りしたアルコール度数12%の本格芋焼酎。

くちまろ梅酒

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県、濱田酒造が製造するリキュールの商品名。紀州産の梅だけを漬け込んで製造した梅酒。

宵の灯

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県、薩摩酒造が製造・販売する焼酎の商品名。長期貯蔵の本格芋焼酎。地域限定発売製品。

欧羅火(おらーか)

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県、薩摩酒造が製造・販売する焼酎の商品名。純米原酒を樫樽で貯蔵熟成させた本格米焼酎。

湯之元温泉 ゆのもとおんせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
鹿児島県西部,薩摩半島北西岸,日置市にある温泉。泉質は硫黄泉,硫化水素泉。泉温は 38~55℃。源泉が各地にあり,湯量は多い。神経痛,リウマチ,…

小池村こいけむら

日本歴史地名大系
鹿児島県:鹿児島郡桜島町小池村[現]桜島町小池桜島西岸、横山(よこやま)村の北に位置する。寛文四年(一六六四)の郡村高辻帳には記載がなく、…

なかたねちょうりつれきしみんぞくしりょうかん 【中種子町立歴史民俗資料館】

日本の美術館・博物館INDEX
鹿児島県熊毛郡中種子町にある資料館。地域の歴史・民俗資料を収集・保存し展示する。 URL:http://town.nakatane.kagoshima.jp/nakatane08/nakatane…

あいらしれきしみんぞくしりょうかん 【姶良市歴史民俗資料館】

日本の美術館・博物館INDEX
鹿児島県姶良市にある資料館。昭和63年(1988)創立。地域の考古・歴史・民俗資料を収集・保存し展示する。 URL:http://www12.synapse.ne.jp/aira-mus…

池田湖畔の菜の花ロード

事典・日本の観光資源
(鹿児島県指宿市)「美しい日本の歩きたくなるみち500選」指定の観光名所。

奥十曽渓谷のエドヒガン

事典・日本の観光資源
(鹿児島県大口市)「かごしま よかとこ100選 四季の旅」指定の観光名所。

大川原峡・桐原の滝

事典・日本の観光資源
(鹿児島県曽於市)「かごしま よかとこ100選 四季の旅」指定の観光名所。

ヘルシーランド・露天風呂

事典・日本の観光資源
(鹿児島県指宿市)「かごしま よかとこ100選 四季の旅」指定の観光名所。

山神の響炎

事典・日本の観光資源
(鹿児島県日置市)「かごしま よかとこ100選 四季の旅」指定の観光名所。

篤姫ゆかりの地

事典・日本の観光資源
(鹿児島県指宿市)「かごしま よかとこ100選 浪漫の旅」指定の観光名所。

出水麓武家屋敷群

事典・日本の観光資源
(鹿児島県出水市)「かごしま よかとこ100選 浪漫の旅」指定の観光名所。

感応禅寺

事典・日本の観光資源
(鹿児島県出水市)「かごしま よかとこ100選 浪漫の旅」指定の観光名所。

徳重神社 妙円寺詣り

事典・日本の観光資源
(鹿児島県日置市)「かごしま よかとこ100選 浪漫の旅」指定の観光名所。

弥次ヶ湯・村之湯

事典・日本の観光資源
(鹿児島県指宿市)「かごしま よかとこ100選 浪漫の旅」指定の観光名所。

志布志湾沿岸

事典・日本の観光資源
(鹿児島県肝属郡東串良町・肝付町)「日本の重要湿地500」指定の観光名所。

マルスウイスキー

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県、本坊酒造株式会社が製造するウイスキーの銘柄。1949年発売。

石蔵

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県、白金酒造株式会社が製造・販売する芋焼酎。木樽蒸留器で蒸留。

はや‐と【×隼▽人】

デジタル大辞泉
1 「はやひと」に同じ。2 鹿児島県の男性をいう語。「薩摩さつま隼人」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android