口之三島(読み)くちのみしま

改訂新版 世界大百科事典 「口之三島」の意味・わかりやすい解説

口之三島 (くちのみしま)

鹿児島県薩摩半島南方海上40~50kmに点在する竹島硫黄島鬼界ヶ島),黒島の3島の総称。合計面積31.61km2。第2次大戦前は下七島(現在の吐噶喇(とから)列島)とともに大島郡十島(じつとう)村を構成していたが,戦後北緯30°以南がアメリカ軍政下に入ったため,以北の3島で十島村を構成,役場を鹿児島市に置いた。1952年復帰した下七島で十島(としま)村を,また3島は別に三島(みしま)村を構成,さらに73年両村とも鹿児島郡に移属した。役場が鹿児島市にあり,議会も同市で開かれる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「口之三島」の意味・わかりやすい解説

口之三島
くちのみしま

鹿児島県南部,薩摩半島の南方 40~60kmの海上にある火山島群。東から竹島硫黄島黒島の3島で,三島村形成。「口之」の語は九州本島から近いところにあるの意。鹿児島港から定期船が各島を回航する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android