湯之元温泉(読み)ゆのもとおんせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「湯之元温泉」の意味・わかりやすい解説

湯之元温泉
ゆのもとおんせん

鹿児島県西部,薩摩半島北西岸,日置市にある温泉泉質硫黄泉,硫化水素泉。泉温は 38~55℃。源泉各地にあり,湯量は多い。神経痛リウマチ皮膚病特効があるといわれる。吹上浜に近く,鹿児島市,薩摩川内市などからの行楽客も多い。 JR鹿児島本線が通る。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む