「沖縄県振興審議会」の検索結果

10,000件以上


嵐山展望台

事典・日本の観光資源
(沖縄県名護市)「新おきなわ観光名所100選」指定の観光名所。

金城町石畳

事典・日本の観光資源
(沖縄県那覇市)「新おきなわ観光名所100選」指定の観光名所。

識名園

事典・日本の観光資源
(沖縄県那覇市)「新おきなわ観光名所100選」指定の観光名所。

戦跡国定公園地域

事典・日本の観光資源
(沖縄県糸満市)「新おきなわ観光名所100選」指定の観光名所。

ヤチムンの里壺屋

事典・日本の観光資源
(沖縄県那覇市)「新おきなわ観光名所100選」指定の観光名所。

喜屋武岬 きゃんみさき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
沖縄県,沖縄島南西端の糸満市喜屋武に属する岬。喜屋武崎とも呼ぶ。第2次世界大戦の最後の戦場となった地域。近くに国指定史跡の具志川城跡がある。…

きゃん‐みさき【喜屋武岬】

デジタル大辞泉
沖縄県、沖縄島南端に位置する岬。糸満市に属する。約50メートルの断崖で、近くに国指定史跡の具志川城ぐしかわぐすく跡がある。付近一帯は沖縄戦跡…

本部富士

デジタル大辞泉プラス
沖縄県国頭郡本部(もとぶ)町にあるミラムイ(目良山)の別称。沖縄本島の北、本部半島の北部にある。標高250メートル。

ハーベールーフータン

デジタル大辞泉プラス
沖縄県の郷土玩具。凧の糸に通して遊ぶ、蝶の形の仕掛玩具。“ハーベールー”は沖縄方言で蝶の意。八重山地方では「シャクシメー」という。

パワーギア

デジタル大辞泉プラス
ポッカサッポロが沖縄県限定で販売する炭酸飲料。ビタミンB1、B2、C、ナイアシンを含む栄養ドリンク。「パワーギア沖縄」とも。

タウチーオーラセー

デジタル大辞泉プラス
沖縄県の郷土玩具のひとつ。闘鶏の様子を表現した張子のおもちゃ。“タウチー”は軍鶏、“オーラセー”は戦わせることを意味する沖縄方言。

ンジャナ

デジタル大辞泉プラス
食用のキク科植物、ホソバワダン(細葉わだん)の沖縄名。沖縄県の伝統的農産物(島野菜)のひとつ。「ニガナ」ともいう。

くめ‐じま【久米島】

精選版 日本国語大辞典
沖縄県、沖縄島の西方にある島。古くは中国と琉球を結ぶ要所として栄えた。久米島紬を特産とする。古名は球美、玖美。

ナンザ島

デジタル大辞泉プラス
沖縄県うるま市、平安座島の東に位置する無人島。地元では「ナンジャー」とも呼ばれる。

アクアビート〔飲料〕

デジタル大辞泉プラス
オリオンビール株式会社が販売するボトルドウォーター。沖縄県産の清涼飲料水(軟水)。

翁長雄志 おながたけし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1950.10.2. 沖縄,那覇[没]2018.8.8. 沖縄,浦添政治家。第7代沖縄県知事。琉球政府立那覇高等学校,法政大学法学部を卒業後,1985年に那覇市議…

塚本 重頼 (つかもと しげより)

367日誕生日大事典
生年月日:1913年7月24日昭和時代の弁護士;裁判官。中央労働基準審議会会長;中央大学教授1992年没

タルガヨ

デジタル大辞泉プラス
沖縄県の在来種の柑橘類「タロガヨ」の別称。「タルガヨー」とも。沖縄の方言“誰がよー”(「誰かなぁ?」「何かなぁ?」の意)に由来するとされる。

小那覇 舞天 オナハ ブーテン

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業芸能家 本名小那覇 全孝(オナハ ゼンコウ) 生年月日明治30年 出身地沖縄県 学歴日本歯科医専(日本歯科大学)卒 経歴戦前は沖縄県嘉手納村、戦後…

大富

事典・日本の観光資源
(沖縄県八重山郡竹富町)「美しい日本のむら景観100選」指定の観光名所。

フェリーとかしき

デジタル大辞泉プラス
日本のフェリー。2012年7月竣工。沖縄県那覇市の泊港から渡嘉敷島を結ぶ。

宮古上布[染織] みやこじょうふ

事典 日本の地域ブランド・名産品
九州・沖縄地方、沖縄県の地域ブランド。沖縄県宮古島市・宮古郡多良間村で生産される麻織物。400年前の琉球王朝時代、夫の栄進に喜んだ妻が心を込め…

宮城能鳳 (みやぎ-のうほう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1938- 昭和後期-平成時代の舞踊家。昭和13年7月30日生まれ。父徳村磯輝に琉球古典舞踊の手ほどきをうける。昭和36年より宮城能造に師事し,女形とし…

グッドデザインマーク

栄養・生化学辞典
 経済産業省の審議会が認定する優良な意匠の商品.認定されるとマークをつけることができる.

おきなわしりつきょうどはくぶつかん 【沖縄市立郷土博物館】

日本の美術館・博物館INDEX
沖縄県沖縄市にある総合博物館。昭和59年(1984)創立。地域の自然・歴史・民俗資料を収集・保存し展示する。 URL:http://www.city.okinawa.okinawa.j…

金城和信 (きんじょう-わしん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1898-1978 昭和時代の教育者,社会事業家。明治31年3月1日生まれ。戦前は沖縄県の小学校長などを歴任。戦後は摩文仁(まぶに)におかれた真和志村の村…

海人(うみんちゅ)

デジタル大辞泉プラス
沖縄県、まさひろ酒造株式会社が製造する泡盛。清酒酵母仕込み。名称は当地の方言で「漁師」を意味する。

ウィーチョーバー

デジタル大辞泉プラス
沖縄県、本島地域などの方言で、茴香(ういきょう)のこと。「ウィチョー」「イーチョーバー」ともする。

ヤツーウサ

デジタル大辞泉プラス
沖縄県、宮古島地域の方言で、フーチバー(ニシヨモギ)のこと。同県の伝統的農産物(島野菜)のひとつ。

アセローラの日

デジタル大辞泉プラス
5月12日。アセローラの日制定委員会が制定。沖縄県国頭郡本部町の名産品、アセローラをPRする。

国土庁 こくどちょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国家行政組織法および国土庁設置法に定められた国の行政機関。国土を適正に利用することにより健康で文化的な生活環境の確保と国土の均衡ある発展を…

東畑精一【とうばたせいいち】

百科事典マイペディア
農業経済学者,農政家。三重県出身。農林官僚の東畑四郎は弟。1922年東京帝国大学農学部卒,1933年同大教授。ボン大学で経済学者シュンペーターに学…

金沢 良雄 カナザワ ヨシオ

20世紀日本人名事典
昭和期の法律学者 社会保険審議会会長;成蹊大学名誉教授。 生年明治43(1910)年8月4日 没年昭和62(1987)年1月6日 出身地大阪府大阪市 学歴〔年〕東…

せいふくしゅぞうあわもりはくぶつかん 【請福酒造泡盛博物館】

日本の美術館・博物館INDEX
沖縄県石垣市にある企業博物館。昭和61年(1986)創立。酒造メーカー請福酒造が開設。かつて泡盛造りに使われた道具や酒器などを展示する。併設の蒸留…

海洋博公園(国営沖縄記念公園)

事典 日本の地域遺産
(沖縄県国頭郡本部町)「美しき日本―いちどは訪れたい日本の観光遺産」指定の地域遺産。

はての浜

事典 日本の地域遺産
(沖縄県島尻郡久米島町)「美しき日本―いちどは訪れたい日本の観光遺産」指定の地域遺産。

世界文化遺産指定地域「琉球王国のグスク及び関連遺産群」

事典・日本の観光資源
(沖縄県中頭郡北中城村)「美しい日本の歴史的風土100選(特別枠)」指定の観光名所。

アカガンター

デジタル大辞泉プラス
日本の妖怪。沖縄県の伝承。赤い髪の赤ん坊の姿で、就寝中の人にいたずらをするとされる。

ちいるんこう

デジタル大辞泉プラス
沖縄県の名物菓子。小麦粉、砂糖、卵を混ぜた生地に赤く染めた落花生を飾り蒸し上げたもの。

おきなわキリストきょうがくいん‐だいがく〔おきなは‐ケウガクヰン‐〕【沖縄キリスト教学院大学】

デジタル大辞泉
沖縄県中頭郡西原町にある私立大学。平成16年(2004)の開設。人文学部の単科大学。

しんぎ‐みりょう(‥ミレウ)【審議未了】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 国会に提出された議案の審議がその会期中に終了しないこと。会期の終了とともに、すべて廃案となる。

まえだ‐みさき【真栄田岬】

デジタル大辞泉
沖縄県恩納海岸の岬。隆起珊瑚礁に囲まれた景勝地として知られる。ダイビングポイントとしても有名。

チラガー

デジタル大辞泉プラス
豚肉の部位名。沖縄県の方言で、顔皮肉をさす。コラーゲンが豊富。主に酢の物などの材料に用いる。

塩なび沖縄の青い海

デジタル大辞泉プラス
株式会社青い海が製造、東京ソルト株式会社が販売する塩の商品名。沖縄県糸満市近海の海水を精製。

多良間しょんがね

デジタル大辞泉プラス
沖縄県多良間島の民謡。南西諸島を中心に歌われるしょんかね節のひとつ。『多良間しゅんかに』とも。

蝶々の日

デジタル大辞泉プラス
8月8日。沖縄県国頭郡本部町にある自然テーマパーク、琉宮城蝶々園が制定。チョウの魅力をPRする。

足ティビチ

デジタル大辞泉プラス
沖縄県の郷土料理。豚足の柔らかな煮込み。コラーゲンを豊富に含む。

コマカ島

デジタル大辞泉プラス
沖縄県南城市、知念崎の南東約2.5kmに浮かぶ琉球石灰岩の無人島。

フェリー琉球

デジタル大辞泉プラス
日本のフェリー。沖縄県の那覇~渡名喜(となき)島~久米島を結ぶ。

海のちんぼうら

デジタル大辞泉プラス
沖縄県の民謡。元は遊郭で歌われたもの。「ちんぼうら」は巻貝の一種。

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android