塚本 重頼
ツカモト シゲヨリ
昭和期の弁護士 元・最高裁判事;中央大学名誉教授。
- 生年
- 大正2(1913)年7月24日
- 没年
- 平成4(1992)年4月10日
- 出生地
- 岐阜県
- 学歴〔年〕
- 中央大学法学部〔昭和11年〕卒
- 学位〔年〕
- 法学博士〔昭和31年〕
- 主な受賞名〔年〕
- 藍綬褒章〔昭和45年〕
- 経歴
- 昭和14年判事となり、千葉・岐阜・東京の刑事民事各地裁判事を歴任。20年東京地裁判事を最後に裁判官を退官、22年弁護士となり、26年より中央大学教授もつとめた。この間、昭和電工事件(23年)、造船疑獄(29年)、陸運疑獄(29年)、大阪タクシー汚職(42年)の弁護人をつとめる。54年中央労働基準審議会会長を退任し、最高裁判事に就任。56年病気のため退官し、塚本・堤法律事務所を開業。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
塚本 重頼 (つかもと しげより)
生年月日:1913年7月24日
昭和時代の弁護士;裁判官。中央労働基準審議会会長;中央大学教授
1992年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 