金城 和信
キンジョウ ワシン
昭和期の教育家,社会事業家
- 生年
- 明治31(1898)年3月1日
- 没年
- 昭和53(1978)年11月17日
- 出身地
- 沖縄県
- 学歴〔年〕
- 沖縄師範卒
- 経歴
- 戦前は沖縄県の小学校長などを歴任。戦後は摩文仁におかれた真和志村の村長に任命され、遺骨の収集を行い、魂魄之塔、ひめゆりの塔、健児之塔を建立。昭和29年沖縄戦没学徒援護会を設立した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
金城和信 きんじょう-わしん
1898-1978 昭和時代の教育者,社会事業家。
明治31年3月1日生まれ。戦前は沖縄県の小学校長などを歴任。戦後は摩文仁(まぶに)におかれた真和志村の村長に任命され,遺骨の収集をおこない,魂魄(こんぱく)之塔,ひめゆりの塔,健児之塔を建立。昭和29年沖縄戦没学徒援護会を設立した。昭和53年11月17日死去。80歳。沖縄県出身。沖縄師範卒。
【格言など】私は生涯遺骨を背負うて生きぬく
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 