「数学」の検索結果

10,000件以上


ヒルベルト ひるべると David Hilbert (1862―1943)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの数学者。ケーニヒスベルク(現、ロシア領カリーニングラード)に生まれ、1880~1884年ケーニヒスベルク大学に学んだ。同大学での友人にミン…

借位 jiè//wèi

中日辞典 第3版
[動]<数学>(引き算で上の)桁を借りる.

百分数 bǎifēnshù

中日辞典 第3版
[名]<数学>100を分母とする数字.パーセント(%).

ten・sor /ténsər/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 《解剖》張筋.2 《数学》テンソル(量).

quo・tient /kwóuʃənt/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 分け前.2 《数学》商(⇔product);指数,比率.

がいぶん【外分】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
〔数学で〕exterior division外分する divide externally

vúlgar fráction

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
((英やや古))《数学》単分数(((米))common fraction).

cha・ol・o・gy /keiάlədʒi | -ɔ́l-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]《数学・物理学》カオス理論研究.chaólogist[名]

シャノン Shannon, Claude Elwood

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1916.4.30. ミシガン,ゲイロード[没]2001.2.24. マサチューセッツ,メドフォードアメリカの応用数学者。ミシガン大学で電気工学と数学を学び,…

トポロジー topology

改訂新版 世界大百科事典
集合上に〈近さ〉とか〈近づく〉といった概念で表される構造が与えられると,その集合上で極限や連続について論ずることができるが,このような構造…

top・o・log・i・cal /tὰpəlάdʒikəl | tɔ̀pəlɔ́dʒ-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]《数学》位相(幾何学)の.topologically[副]

cómmon múltiple

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
《数学》公倍数.the least common multiple最小公倍数

等腰三角形 děngyāo sānjiǎoxíng

中日辞典 第3版
<数学>二等辺三角形.等脚三角形.

シルピンスキ Sierpiński, Wacław

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1882.3.14. ロシア帝国,ワルシャワ[没]1969.10.21. ポーランド,ワルシャワポーランドの数学者。点集合論(→点集合)と位相数学(→トポロジー)…

トーマス・L. ヒース Thomas Little Heath

20世紀西洋人名事典
1861 - 1940.3.16 英国の文官,数学史家。 元・数学会会長,元・会計検査院長官。 リンカンシャー生まれ。 ケンブリッジのクリフトン・カレッジとト…

アラン ベーカー Alan Baker

20世紀西洋人名事典
1939.8.19 - 英国の数学者。 ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ教授。 ロンドン生まれ。 ロンドン大学、ケンブリッジ大学で学び、1964年学位を…

園 正造 ソノ マサゾウ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の数学者 京都大学名誉教授;京都府立大学長。 生年明治19(1886)年1月1日 没年昭和44(1969)年11月24日 出生地京都府京都市 学歴〔年〕…

数理経済学 (すうりけいざいがく) mathematical economics

改訂新版 世界大百科事典
理論経済学のうち数学的手法を重視する立場をいう。一般に理論経済学は現実を抽象化した模型を作り,その機能を分析することにより,現実理解の手が…

ド・モルガン Augustus de Morgan 生没年:1806-71

改訂新版 世界大百科事典
イギリスの数学者。ド・モーガンとも。数理論理学のド・モルガンの法則によって知られる。1827年ケンブリッジのトリニティ・カレッジを卒業。翌年新…

アルフレッド タルスキー Alfred Tarski

20世紀西洋人名事典
1902.1.14 - 米国の論理学者,数学者。 カリフォルニア大学教授。 ポーランド生まれ。 ワルシャワ大学でレスニエウスキーやルカシェービチに師事し…

ファン・デル・ベルデン Bartel Leendert van der Waerden 生没年:1903-96

改訂新版 世界大百科事典
オランダ生れの数学者。1926年にアムステルダム大学で学位を取得した後,しばらくゲッティンゲンで研究を続けて,まもなくオランダ北東部のフローニ…

タルターリア Niccolò Tartaglia 生没年:1499か1500-57

改訂新版 世界大百科事典
ルネサンス期イタリアの数学者,技術者。Tartalea,Tartaliaともつづる。少年期に口に受けた傷によって,どもりを意味するイタリア語に由来するニッ…

ペアノ(Giuseppe Peano)

デジタル大辞泉
[1858~1932]イタリアの数学者。自然数の公理論を最初に展開し、数学を純粋に論理的に組み立てようとした。その公理群はペアノの公理として知られ…

sca・lar /skéilər/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
《数学》[形]スカラーの.━━[名]スカラー量.

mathématisation /matematizasjɔ̃/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[女] 数学[数理]的処理,数式化.

mícro・tèaching

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]《数学》マイクロティーチング,録画評価授業.

pówer sèries

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
《数学》累乗級数,整級数,べき級数.

ei・gen・fre・quen・cy /áiɡənfrìːkwənsi/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]《数学・物理学》固有振動数.

アルゴリズム

百科事典マイペディア
算法とも。アラビア数字を用いる筆算法を意味する英語で,アラビアの数学者フワーリズミーが語源。今日の数学では,問題を解くための演算の手順を表…

ラプラース

精選版 日本国語大辞典
( Pierre Simon Marquis de Laplace ピエール=シモン=マルキ=ド━ ) フランスの数学者、天文学者。ラグランジュとともに学界の双璧といわれ、一八世紀…

トポロジー

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] topology )① 幾何学の一部門。図形の性質のうち、位相写像(それ自身も逆写像も連続であるような全単射)によって不変に保たれ…

cómmon fráction

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
((米))《数学》常分数(((英))vulgar fraction).

léast cómmon múltiple

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
((米))《数学》=lowest common multiple((略)LCM).

E.L. リンデレフ Ernst Leonard Lindelöf

20世紀西洋人名事典
1870 - 1946 フィンランドの数学者。 元・ヘルシンキ大学教授。 1895年ヘルシンキ大学講師を経て、1903年ヘルシンキ大学教授となる。’07年「アクタ…

こうり‐しゅぎ【公理主義】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 すべての理論は、基礎となる公理群を出発点とし、厳密な推論によって打ち立てられなければならないという主張。一九世紀末、ドイツの数学…

不完全性定理 ふかんぜんせいていり incompleteness theorem

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
自然数論を含む理論では,Aが証明されても非Aが証明されても矛盾が起るような,命題Pが存在するという定理。 K.ゲーデルがこの定理を証明して以来,…

すい【錐】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① きり。〔史記‐平原君伝〕② 数学で、平面上の曲線の各点と平面外の一定点とを結ぶ直線によって作られる立体図形。錐面など。③ 数学で、平…

コワレフスカヤ(Sof'ya Vasil'evna Kovalevskaya)

デジタル大辞泉
[1850~1891]ロシアの数学者。ストックホルム大教授。ロシア初の女性大学教授。偏微分方程式に関する論文と、ラプラスの土星の環の形状に関する数…

けっしょう‐がく(ケッシャウ‥)【結晶学】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 結晶の形態、性質、構造を研究する学問。対称関係を数学的に研究する数学的結晶学、化学組成と結晶形態を研究する化学結晶学(結晶化学)…

マトリクス

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] matrix )[ 異表記 ] マトリックス① 数学で、幾つかの数を長方形の表の形に並べたもの。行列。[初出の実例]「有尚先生の四元法と…

乘号 chénghào

中日辞典 第3版
[名]<数学>掛け算の記号.乗法記号.

hy・pot・e・nuse, hy・póth・e・nuse /haipάtənjùːs | -pɔ́tənjùːz//-pάθ-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]《数学》(直角三角形の)斜辺.

个位 gèwèi

中日辞典 第3版
[名]<数学>(十進法での)1の位.

しょ‐こう〔‐カウ〕【初項】

デジタル大辞泉
数学で、数列や級数の最初の項。第1項。

multiplicateur, trice /myltiplikatœːr, tris/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[形] 増加させる;乗ずる.multiplicateur[男] 〖数学〗 乗数.

负数 fùshù

中日辞典 第3版
[名](⇔正数)<数学>負数.

trig・o・no・met・ric /trìɡənəmétrik/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]《数学》三角法の.trigonometric function三角関数

コーサンビー Kosambi, Damodar Dharmananda

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1907.7.31. ゴア[没]1966.6.29. プーナインドの数学者,歴史家。仏教学者ダルマーナンダの長男。ハーバード大学で数学を学び,若くして位相幾何…

ジョン・ヘンリー・コンスタンチン ホワイトヘッド John Henry Constantin Whitehead

20世紀西洋人名事典
1904.11.11 - 1960.5 英国の数学者。 元・オックスフォード大学教授。 マドラス(インド)生まれ。 父は英国教会の主教で、A.N.ホワイトヘッドは叔父…

ベン‐の‐ずしき(‥ヅシキ)【ベンの図式】

精選版 日本国語大辞典
〘 連語 〙 ( ベンはVenn )① イギリスの論理学者J=ベンの考案した図式。三段論法の大名辞、中名辞、小名辞をそれぞれ円で表わし、それら三つの円を…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android