精選版 日本国語大辞典の解説
(Pierre Simon Marquis de Laplace ピエール=シモン=マルキ=ド━) フランスの数学者、天文学者。ラグランジュとともに学界の双璧といわれ、一八世紀後半の天体力学の黄金時代を展開した。また、数学的物理学の近代的一派の創立者。万有引力の理論とその太陽系への応用が顕著な仕事。星雲説を提唱し、宇宙創造にも論及。数学でも前人未踏の域を開いた。著「天体力学」「確率の解析的理論」。(一七四九‐一八二七)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報