糠星草 (ヌカボシソウ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Luzula plumosa var.macrocarpa植物。イグサ科の多年草
网 6画 (異体字)罔 8画
- 普及版 字通
- [字音] モウ(マウ)[字訓] あみ[説文解字] [甲骨文] [字形] 象形網の形で、罔・(網)(もう)の初文。〔説文〕七下に「犧(はうぎ)氏、繩を結び…
マーク マック M. Mack
- 20世紀西洋人名事典
- 1949 - 建築家。 オーストリア生まれ。 ウィーン美術アカデミーでハンス・ホラインの下で主にグラフィックデザインを学び、1973年建築のMAを取得。…
财 cái [漢字表級]1 [総画数]7
- 中日辞典 第3版
- 1 [素]財.財物.钱~/財貨.理~/財産や財政を管理すること.发~/金持ちになる.2 [姓]財(ざい)・ツァイ.[下接]地…
爽朗 shuǎnglǎng
- 中日辞典 第3版
- [形]1 (天気などが)晴れやかですがすがしい,さわやかである.~的早晨zǎochen/さわやかな天気の朝.2 朗らかである.…
macrobiotisme
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [男]長寿食餌(しよくじ)法.macrobiotique[形][名]
machisme
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [-tʃi-] [男]男性優位論.machiste[形][名]
macaroni /makarɔni/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [男] ⸨イタリア語⸩ マカロニ.macaroni au gratin|マカロニグラタン.
machinal, ale
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- ((男複))aux [形]機械的な;無意識の.machinalement[副]
macula
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [女]〚解〛~ lutea(網膜の)黄斑(おうはん).maculaire[形]
まつながきねんかん 【松永記念館】
- 日本の美術館・博物館INDEX
- 長崎県壱岐市にある記念館。地元出身の実業家松永安左エ門の生家跡に開設。遺品や勲章などを展示する。 URL:http://www.iki-haku.jp/museumInet/ikf…
dénébuler /denebyle/, dénébuliser /denebylize/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [他動] 〔飛行場,スキー場〕の霧を払う[消す].machine à dénébuler|消霧機.
蝦夷鋸草 (エゾノコギリソウ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Achillea ptarmica var.macrocephala植物。キク科の多年草,園芸植物
良加牟末木 (ラカンマキ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Podocarpus macrophylla var.maki植物。マキ科の常緑針葉小高木,園芸植物
一年之计在于春 yī nián zhī jì zàiyú chūn
- 中日辞典 第3版
- <諺>一年の計は元旦にあり.▶“一日之计在于晨chén”と続けることもある.
大実栗 (オオミクリ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Sparganium stoloniferum var.macrocarpum植物。ミクリ科の多年草
南部直政
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:元禄12.3.16(1699.4.15) 生年:寛文1.5.6(1661.6.2) 江戸中期の八戸藩(青森県)藩主。名は武太夫。藩主直房の嫡子として盛岡に生まれる。母は盛…
签子 qiānzi
- 中日辞典 第3版
- <口>⇀〖签qiān〗21,3
免签 miǎnqiān
- 中日辞典 第3版
- [動]ビザ免除にする.
荘官名 しょうかんみょう
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 下司名(げしみょう)・公文名(くもんみょう)など荘官が名主として保有した名の総称。本所に対して年貢は負担するが,公事(くじ)・雑役(ぞうやく)は荘…
拒签 jùqiān
- 中日辞典 第3版
- [動]1 (条約などの)調印を拒む.2 ビザの発給を拒否する.
签筒 qiāntǒng
- 中日辞典 第3版
- [名]1 (占い・賭博用の)くじを入れるタケ筒.2 ⇀qiānzi【扦子】2
林檎椿 (リンゴツバキ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Camellia japonica var.macrocarpa植物。ツバキ科のツバキの変種
déréglé, e /dereɡle/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [形]➊ 調子の狂った;不規則な.machine déréglée|調子の悪い機械estomac déréglé|不調な胃.➋ 放埒(ほうらつ)な.vie déréglée|乱れた生活.➌ 常…
憲子内親王 (のりこないしんのう)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1669年3月21日江戸時代前期;中期の女性。霊元天皇の第2皇女1688年没
あて‐ど【当所】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 当てる所。当てるべき所。[初出の実例]「相伝の主の頸を斬らん事心うくて、涙にくれて太刀のあてども覚えねば」(出典:保元物語(1220頃…
B型iMac
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 初代ボンダイブルーiMacのマイナーアップデート版。製品番号がM6709J/AからM6709J/Bに変更されたもの。iMac Rev. BまたはRev. 2ともいう。初代iMacよ…
姫牡丹 (ヒメボタン)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Roseocactus kotschoubeyanus var.macdowellii植物。サボテン科の園芸植物
晞 xī [漢字表級]2 [総画数]11
- 中日辞典 第3版
- <書>1 乾く.乾燥する.晨露chénlù未~/朝の露がまだ乾かない.2 夜が明ける.东方未~/東…
まちだしこうこしりょうしつ 【町田市考古資料室】
- 日本の美術館・博物館INDEX
- 東京都町田市にある資料館。昭和48年(1973)創立。町田市内の遺跡から出土した土器や石器などの考古資料を収集・保存し展示する。 URL:http://www.ci…
发车 fā//chē
- 中日辞典 第3版
- [動]車が出る.発車する.首班车shǒubānchē早晨五点半~/始発のバスは朝5…
Ma・cher, [máxər]
- プログレッシブ 独和辞典
- 1 [男] (-s/-; (女)-in -/-nen) ((話)) 先頭に立ってやる人,音頭取り,行動力のある人.2 ..ma・cher …を作る人;…をする人;…な状態にする物Filmem…
ひんしつマネージメント‐システム【品質マネージメントシステム】
- デジタル大辞泉
- ⇒キュー‐エム‐エス(QMS)
mal・for・ma・ción, [mal.for.ma.θjón/-.sjón]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女] 〖医〗 (先天的な)奇形.malformación congénita|先天性奇形.
みょうかん‐は(ミャウクヮン‥)【名官派・妙メウ観派】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 平家琵琶の一流である一方(いちかた)の一派。井口相一を祖とするもの。〔松屋叢書‐四・当道考(1847頃)(古事類苑・人三四)〕
**man・cha, [máɲ.tʃa]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女]1 染み,汚れ;斑点;あざ.El tigre tiene manchas negras y amarillas.|トラには黒と黄の模様がある.mancha de grasa [tinta, lodo]|(服…
マキュラ
- 岩石学辞典
- 地殻の中の熔融マグマの溜まり[Dutton : 888].ホッブスはマグマは頁岩の熔融の結果であると考えた[Hobbs : 1913].ラテン語のmaculaは斑点のこ…
バニヤン Bunyan, John
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1628.11. ベッドフォード近郊エルストー[没]1688.8.31. ロンドンイギリスの説教者,宗教文学者。家業の鋳掛け屋を継ぎ,内乱に際しては議会側に…
Spuk
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [男] (―[e]s/―e) 幽霊現象; ⸨話⸩ 大騒ぎ.Mach keinen ~ darum!そんなことでばか騒ぎするな.
消音器 xiāoyīnqì
- 中日辞典 第3版
- ⇀xiāoshēngqì【消声器】
アイ‐エー‐エム【IAM】[International Association of Machinists and Aerospace Workers]
- デジタル大辞泉
- 《International Association of Machinists and Aerospace Workers》国際機械工労働組合。1888年創立の産業別労働組合。本部は米国のメリーランド州…
ヘルプスト
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1588年6月9日ドイツの音楽理論家,作曲家1666年没
machão /maˈʃɐ̃w̃/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [[複] machões][形]❶ 勇敢な.❷ 男らしさを誇示する,男尊女卑の.machão[男]❶ 大柄で勇敢な人,男らしさを誇…
ブレード状
- 岩石学辞典
- 長く狭い板状または葉状の鉱物を記述するときに用いる[Hatch : 1888].短冊状(lath-shaped)と同じ[MacKenzie, et al. : 1982].
ma・jar, [ma.xár]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [他] 〘まれ〙 すりつぶす,ひく,たたきつぶす,細く砕く(=machacar).majar... en un mortero|…を臼(うす)ですりつぶす.
瓜木 (ウリノキ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Alangium platanifolium var.macrophyllum植物。ウリノキ科の落葉低木
とくしまけんりつきんだいびじゅつかん 【徳島県立近代美術館】
- 日本の美術館・博物館INDEX
- 徳島県徳島市にある美術館。平成2年(1990)創立。ピカソやイサム・ノグチなど、20世紀の芸術作品を中心に収蔵・展示する。文化の森総合公園内にある。…
吹拂 chuīfú
- 中日辞典 第3版
- [動](そよ風が)なでる;そよそよと吹く.晨风chénfēng~着垂柳chuíliǔ/朝風がしだれ…
暫定 ざんてい
- 日中辞典 第3版
- 暂定zàndìng,临时规定línshí guīdìng.この規則は~暫定措置である|本࢜…
洁本 jiéběn
- 中日辞典 第3版
- [名]小説などの文芸作品から淫猥(いんわい)な内容を削除した版本.~《金瓶梅》/削除版『金瓶梅』.影院上…