マークマック(その他表記)M. Mack

20世紀西洋人名事典 「マークマック」の解説

マーク マック
M. Mack


1949 -
建築家。
オーストリア生まれ。
ウィーン美術アカデミーでハンスホラインの下で主にグラフィックデザインを学び、1973年建築のMAを取得。その後ハンス・ホライン、エミリオ・アンバースのもとで働き、’78年アンドリュー・ベィティと共に事務所を開く。第一作は半地下に埋められた隠れ家のようなコンクリート造の住宅の「ナパ・バレーのアンチ・ヴィラ」で、彼らの住宅シリーズは正方形十字形、H形、L形などシンプルな構成のプランによるタイポロジカルなアプローチがなされ、厚い壁の分節によりローマのヴィラの構成に近づいている。又建築理論紙「アーキタイプ」をベィティと共に編集、執筆。他の作品に「キルリン・ハウス」(’79年)、「カーリン邸」(’80年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む