phan・er・o・gam /fǽnərəɡm/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]《植物》顕花植物(⇔cryptogam).phànerogámic[形]
pro-chóice
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [形]妊娠中絶合法化賛成の(⇔pro-life).pro-chóicer[名]
pré・schóol
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [形]〔限定〕((米))就学前の,学齢前の(◇5-6歳まで).━━//[名]((米))幼稚園,保育園(◇通例5歳以下).préschóoler[名]学齢前の子ども.
ぶく‐げ【▽服解】
- デジタル大辞泉
- 律令制で、官吏が父母の喪に服している間、官職を解かれること。→復任
ぶく‐なおし〔‐なほし〕【▽服直し】
- デジタル大辞泉
- 喪が明けて、喪服を平常の衣服に着替えること。ぶくぬぎ。「御―のほどなどにも」〈源・乙女〉
【釈服】しやくふく
- 普及版 字通
- 退官する。字通「釈」の項目を見る。
【受服】じゆふく
- 普及版 字通
- 降服を受けいれる。字通「受」の項目を見る。
【儒服】じゆふく
- 普及版 字通
- 儒衣。字通「儒」の項目を見る。
【紫服】しふく
- 普及版 字通
- 高官服。字通「紫」の項目を見る。
【折服】せつぷく
- 普及版 字通
- 屈服する。宋・陸游〔尚書王公(佐)墓誌銘〕親しく民と語り、(ゑん)るは其の言を盡すを得しむ。謾(たんまん)なるは一再詰り、皆詞窮して折し、自ら…
【奪服】だつふく
- 普及版 字通
- 奪情。字通「奪」の項目を見る。
【憚服】たんふく
- 普及版 字通
- 畏服する。字通「憚」の項目を見る。
【秩服】ちつぷく
- 普及版 字通
- 衣食給与。字通「秩」の項目を見る。
【弔服】ちようふく
- 普及版 字通
- 喪服。字通「弔」の項目を見る。
【象服】しよう(しやう)ふく
- 普及版 字通
- 儀礼用の文様のある服。〔詩、風、君子偕老〕象も是れ宜(ふさ)はし 子(し)の不淑(ふしゆく)なる(なくなられた) 云(ここ)に之れを如何(いかん)せ…
【裳服】しようふく
- 普及版 字通
- 袴。字通「裳」の項目を見る。
【馴服】じゆんぷく
- 普及版 字通
- なれて従う。〔史記、秦紀〕之れに姚姓の玉女を妻(めあは)す。大費拜受し、を佐(たす)けて鳥獸を訓す。鳥獸多く馴す。是れを柏翳(はくえい)と爲す。…
【帥服】そつふく・しゆつふく
- 普及版 字通
- 従える。〔国語、斉語〕(桓公)位にきて數年、東南に多く亂なるり。・・徐夷・・越なり。一戰して、三十一國を帥す。字通「帥」の項目を見る。
【綏服】すいふく
- 普及版 字通
- 五服の一。字通「綏」の項目を見る。
【膳服】ぜんぷく
- 普及版 字通
- 衣食。字通「膳」の項目を見る。
【素服】そふく
- 普及版 字通
- 白絹の服。喪服。〔礼記、郊特牲〕皮弁素して祭り、素して以てりをる。字通「素」の項目を見る。
民族服 (みんぞくふく)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 ヨーロッパ アジア その他諸民族の固有の服装をいう。服装が時代によってなぜ,どう変化するかをみていくのが〈服装史〉だとすれば,…
潜水服 (せんすいふく) diving suit
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 ウェット・スーツ ドライ・スーツ 加温潜水服ダイバーを冷たい水温,擦過傷,咬傷,あるいはその他の災害から保護するための被服をい…
中国服 ちゅうごくふく
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中国の民族服。盤領 (あげくび) ,交襟または対襟,特殊な紐ボタン,窄衣などの特徴をもつ。おもに 17~20世紀まで清朝として君臨した満州族固有の服…
しょう‐ふく〔セフ‐〕【×懾服/×懾伏/×慴伏】
- デジタル大辞泉
- [名](スル)勢いに恐れてひれ伏すこと。「ぼくには―した竜王なぞ見えてこない」〈小林秀雄・実朝〉
こくみん‐ふく【国民服】
- デジタル大辞泉
- 国民が常用すべきものとして昭和15年(1940)に制定され、第二次大戦中、広く男子が着用した軍服に似た衣服。
じゅう‐ぶく〔ヂユウ‐〕【重服】
- デジタル大辞泉
- 重い服喪。父母の喪。また、その時に着る服。重喪じゅうも。→軽服きょうぶく「御子の儀なれば、―を着させ給ひけり」〈神皇正統記・鳥羽〉
しゃこう‐ふく〔シヤカウ‐〕【社交服】
- デジタル大辞泉
- 社交を目的とした宴会やダンスパーティーなどで着る服。男性は燕尾服・タキシード・モーニング・ディレクターズスーツなど。女性はイブニングドレス…
裙服 qúnfú
- 中日辞典 第3版
- [名]ドレス.
路服 lùfú
- 中日辞典 第3版
- [名]鉄道会社の制服.
服满 fúmǎn
- 中日辞典 第3版
- [動]喪が明ける.
服色 fúsè
- 中日辞典 第3版
- [名]衣服のデザイン・色.
服输 fú//shū
- 中日辞典 第3版
- [動]失敗を認める.降参する.かぶとを脱ぐ.▶“伏输”とも.他一再失败shībài,也…
服药 fú//yào
- 中日辞典 第3版
- [動]薬を飲む.服薬する.
套服 tàofú
- 中日辞典 第3版
- [名]スーツ.⇒tàozhuāng【套装】
帖服 tiēfú
- 中日辞典 第3版
- [形]<書>従順である.
微服 wēifú
- 中日辞典 第3版
- [動]<書>目立たない服装に着替える;私服に着替える;(特に)身分のある人が身分を隠す.~以巡xún民家/忍びの…
校服 xiàofú
- 中日辞典 第3版
- [名]校服.学生の制服.
凶服 xiōngfú
- 中日辞典 第3版
- [名]<書>喪服.
驯服 xùnfú
- 中日辞典 第3版
- 1 [形]おとなしい.従順である.这匹pǐ马很~/このウマはおとなしい.我决不是~的…
朝服 ちょうふく
- 旺文社日本史事典 三訂版
- 令(衣服令)で定められた朝廷の官人の通常服男女文武官の別がある。文官は,頭布 (ときん) ・衣・笏 (しやく) ・袴 (はかま) ・腰帯・襪 (しとうず)…
【九服】きゆうふく
- 普及版 字通
- 九畿。字通「九」の項目を見る。
【翕服】きゆうふく
- 普及版 字通
- 悦服する。字通「翕」の項目を見る。
【御服】ぎよふく
- 普及版 字通
- 御衣と調度。字通「御」の項目を見る。
【緩服】かん(くわん)ふく
- 普及版 字通
- 平服。ゆったりした官服。〔宋書、張暢伝〕但だ不武を以て、命を受けて軍を統ぶ。戎陣の、容(まさ)にすべからず。字通「緩」の項目を見る。
【玩服】がんぷく
- 普及版 字通
- 愛用する。字通「玩」の項目を見る。
【挂服】けいふく
- 普及版 字通
- 離任する。字通「挂」の項目を見る。
【梭服】さふく
- 普及版 字通
- 鳥毛の緞。字通「梭」の項目を見る。
【侈服】しふく
- 普及版 字通
- 美服。字通「侈」の項目を見る。
【冬服】とうふく
- 普及版 字通
- 冬衣。字通「冬」の項目を見る。