素服(読み)ソフク

デジタル大辞泉 「素服」の意味・読み・例文・類語

そ‐ふく【素服】

染めてない白地衣服
喪服
故人が為に、いかでかはここに―着せざらんとて」〈著聞集一六

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「素服」の意味・読み・例文・類語

そ‐ふく【素服】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 染めない素地(きじ)のままの衣服。また、儀礼用でない、普通の衣服。
  3. 喪服の一つ。飾りのない無地の服。ふじごろも(藤衣)。
    1. [初出の実例]「遺詔、勿素服挙哀」(出典続日本紀‐大宝二年(702)一二月甲寅)
    2. 「堀河院の御そふく賜りたらば」(出典:讚岐典侍(1108頃)下)
    3. [その他の文献]〔春秋左伝‐僖公三三年〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「素服」の読み・字形・画数・意味

【素服】そふく

白絹の服。喪服。〔礼記、郊特牲〕皮弁して祭り、素して以てりをる。

字通「素」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の素服の言及

【忌服】より

…服忌ともいい,死が発生してのち一定期間,喪服(凶服)を着て家に忌みこもること。〈忌〉は死のけがれにより家に謹慎することであり,〈服〉とはもと素服(そぶく)を着ることである。律令制のもとでは,父母の喪にあえば1年間は中央の官人も解官し休暇が与えられた。…

【喪服】より


[日本]
 本来,喪服は喪にある期間中着用するものであったが,近年はわずかに葬送の日などに着用されるにすぎない。喪服のことを中国,朝鮮などで凶服というが,これは人生の凶事に際して着用されるからであり,これを素服(そふく)というのは,麻などの加工しない生地のままか白地の布で作ったからである。日本でも《日本書紀》などは素服の字を用いて〈あさのみそ〉とよませているが,《和名抄》によると,日本では古く喪服のことを〈不知古路毛(ふじごろも)〉といっていたことが知られる。…

※「素服」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android