「アター」の検索結果

10,000件以上


東急シアターオーブ

デジタル大辞泉プラス
東京都渋谷区にある劇場。2012年開館。複合施設「渋谷ヒカリエ」の中心施設のひとつ。

大阪MBS劇場

デジタル大辞泉プラス
大阪府大阪市中央区にあった劇場。1999年「劇団四季」の専用劇場として開館。2005年「シアターBRAVA!」にリニューアルされたが、2016年に閉館。

オンシアター自由劇場

デジタル大辞泉プラス
日本の劇団。前身は、1966年に佐藤信を中心に結成された「自由劇場」。当初、東京都港区西麻布の劇場を拠点として活動していた同劇団は、1968年以降…

冬眠する熊に添い寝してごらん

デジタル大辞泉プラス
古川日出男による戯曲。2014年1月、Bunkamuraシアターコクーンにて、蜷川幸雄の演出で初演。第59回岸田国士戯曲賞にノミネート。

コートニー‐プレース(Courtenay Place)

デジタル大辞泉
ニュージーランドの首都ウェリントンの市街中心部の目抜き通り。1924年設立のエンバシーシアターをはじめ、映画館が集まる。また、レストランやカフ…

ウェスリー イノック Wesley Enoch

現代外国人名録2016
職業・肩書演出家,劇作家 クイーンズランド・シアター・カンパニー芸術監督国籍オーストラリア経歴アボリジニの父と白人の母との間に生まれ、クイー…

四季劇場[夏]

デジタル大辞泉プラス
東京都品川区にある劇場。2010年開館。「劇団四季」の公演が行われる。「積水ハウスミュージカルシアター四季劇場 [夏]」とも。2021年閉館。

サラウンド

とっさの日本語便利帳
視聴者の周りにスピーカーを複数配置し、音が包み込む豊かな臨場感を演出するオーディオシステム。映画ではごく普通の手法で、家庭にもホームシアタ…

巨匠とマルガリータ

デジタル大辞泉プラス
ロシアの振付家ボリス・エイフマンによるバレエ(1987)。初演はサンクト・ペテルブルク・バレエ・シアター。ミハイル・ブルガーコフの同名の小説に…

デフ・シアター でふしあたー Theatre of the Deaf

日本大百科全書(ニッポニカ)
聾(ろう)者(聴覚障害者)の俳優による演劇およびその劇団。手話を使って上演する、聾者観客のための演劇の試みは多いが、1967年にアメリカの聾学校…

ジョン ゲッツ John Getz

20世紀西洋人名事典
? - 米国の俳優。 アイオワ州ダヴェンポート生まれ。 1969年アイオワ大学在学中に俳優を志す。サンフランシスコのアメリカン・コンサーヴァトリー…

三木稔 (みき-みのる)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1930-2011 昭和後期-平成時代の作曲家。昭和5年3月16日生まれ。池内友次郎に師事。昭和39年に日本音楽集団を結成。44年野坂恵子と二十弦箏を開発し…

たんかん‐けい〔タンクワン‐〕【単館系】

デジタル大辞泉
大手の配給会社や興行会社に属さない、ミニシアターのような傾向の映画館。また、そこで上映されるような映画。「単館系映画館」「単館系映画」

ラディカル・パーティー

デジタル大辞泉プラス
日本の演劇作品。1983年5月、川村毅の作・演出により、劇団第三エロチカがアートシアター新宿文化にて初演。同劇団初期の代表作のひとつ。

ティーキャット【T-CAT】[Tokyo City Air Terminal]

デジタル大辞泉
《Tokyo City Air Terminal》東京シティエアターミナル。東京都中央区日本橋箱崎町にある東京国際空港・成田国際空港の中継地。リムジンバスの中継地…

梅田芸術劇場

デジタル大辞泉プラス
大阪府大阪市北区にある劇場。メインホールの座席数は約1900席、「シアター・ドラマシティ」の座席数は約900席。メインホールは2005年に「梅田コマ劇…

アタリ(Atari)

デジタル大辞泉
インド北部、パンジャブ州の町。アムリツァルの西約25キロメートル、パキスタンとの国境に位置する。毎夕、国境閉鎖の儀式が行われることで知られ、…

夏の船

デジタル大辞泉プラス
太田省吾の戯曲。1985年初演の「千年の夏」の改訂版。主宰した劇団転形劇場の解散後の1990年、自身が芸術監督となった藤沢市湘南台文化センター市民…

エー‐ティー‐ジー【ATG】[Art Theater Guild]

デジタル大辞泉
《Art Theater Guild》日本アートシアターギルド。映画の製作・配給会社。昭和37年(1962)発足、平成4年(1992)活動停止。

モンタージュ はじまりの記憶

デジタル大辞泉プラス
高泉淳子+伊沢磨紀による戯曲。初演は劇団遊◎機械(ゆうきかい)/全自動シアター(1991年)。1993年、第37回岸田国士戯曲賞の候補作品となる。

嗚呼いま、だから愛。

デジタル大辞泉プラス
蓬莱竜太による戯曲。セックスレスをテーマとする。2016年4月、作者自身が主宰する劇団「モダンスイマーズ」が東京芸術劇場シアターイーストにて初演…

テリー Terry, Megan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1932.7.22. シアトルアメリカの劇作家。ワシントン大学卒業後,エール大学で劇作を学んだ。オフ・オフ・ブロードウェーの実験的劇団オープン・シ…

キャリー スノッドグレス Carrie Snodgress

20世紀西洋人名事典
1946.10.27 - 米国の女優。 イリノイ州バークリッジ(米国)生まれ。 本名キャロライン スノッドグレス。 シカゴのグッドマン・シアターで演技を学び…

コア‐ターゲット

デジタル大辞泉
《〈和〉core+target》商品・サービスの販売対象のうち、特に積極的に売り込みたいと考える性別・年齢・地域などの区分。「40代男性をコアターゲッ…

いちげんさん

デジタル大辞泉プラス
デビット・ゾペティの小説。1996年発表。同年、第20回すばる文学賞受賞。2000年、監督:森本功、主演:エドワード・アタートン、鈴木保奈美で映画化…

シアター代官山

デジタル大辞泉プラス
東京都渋谷区にある劇場。1984年開館。おもに「劇団ひまわり」の公演が行われる。

アロンソ

百科事典マイペディア
キューバの女性舞踊家。ハバナ出身。1937年ニューヨークに渡り,ブロードウェーでミュージカルに出演後,バレエ・キャラバン(のちのニューヨーク・…

ストラスバーグ

百科事典マイペディア
米国の演出家。シアター・ギルドの俳優,演出家を経て,1931年劇団グループ・シアターに参加,1950年俳優養成所アクターズ・スチュディオの責任者と…

じょう‐ごや〔ヂヤウ‐〕【定小屋】

デジタル大辞泉
1 演劇や見世物などの興行場として常設してある小屋。2 ある俳優や芸人などが、きまって出演する劇場・演芸場。[類語]劇場・シアター・小屋・芝居…

夫婦〔戯曲〕

デジタル大辞泉プラス
岩井秀人による戯曲。実父の死に取材し、夫婦の成りたちと別れを描く。2016年1月、作者自身が主宰する劇団「バイバイ」が東京芸術劇場シアターイース…

神魂合体ゴーダンナー!!

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビアニメ。放映はアニメシアターXほか(2003年10月~12月、2004年4月~6月)。制作:OLM、AIC、AIC A.S.T.A。声の出演:近藤孝行ほか。

神世紀伝(しんせいきでん)マーズ

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビアニメ。放映はアニメシアターX(2002年10月~2003年3月)。制作:プラム、スタジオガッツ。声の出演:関智一ほか。原作は横山光輝の漫…

アポロ‐げきじょう〔‐ゲキヂヤウ〕【アポロ劇場】

デジタル大辞泉
《Apollo Theater》米国ニューヨーク市マンハッタンにある劇場。ハーレムにあるブラックミュージックの殿堂として、世界的に知られる。アポロシアタ…

ハリウッド【ハリウッド】 Hollywood

世界の観光地名がわかる事典
アメリカのカリフォルニア州ロサンゼルスにある映画の都。映画関連の施設やエンターテインメントが町中にあふれている。その中心がハリウッド&ハイラ…

スコティッシュ・バレエ団

デジタル大辞泉プラス
イギリスのグラスゴーを拠点とするバレエ団。1957年にブリストルでピーター・ダレルとエリザベス・ウエストによって前身となるウェスタンシアター・…

不滅の棘

デジタル大辞泉プラス
宝塚歌劇団による舞台演目のひとつ。脚本:木村信司。2003年、赤坂ACTシアターにて花組が初演。カレル・チャペックの戯曲『マクロプロス事件』を原作…

サンティー スミス Santee Smith

現代外国人名録2016
職業・肩書振付師 カハーウィ・ダンスシアター主宰国籍カナダ専門コンテンポラリーダンス経歴北米の先住民族モホークの出身。カナダ・ナショナルバレ…

ちっちゃいカムイとゆっくりカムイ

デジタル大辞泉プラス
アイヌの伝説を翻案した人形劇。平和な森に突如現れた荒熊に立ち向かう小鳥や動物たちの姿を描くファンタジー。2015年3月、北海道釧路市の阿寒湖アイ…

くま クマ 熊 ベアー

デジタル大辞泉プラス
①くまなのによるライトノベル。イラスト:029(おにく)。②①を原作とする日本のテレビアニメ。放映はアニメシアターX(2020年10月~12月)ほか。制作:…

砂の駅

デジタル大辞泉プラス
太田省吾の戯曲。沈黙劇。1992年、ドイツのベルリンで「WIND」の題で日独合作で上演。日本では、翌1993年、国際キャストによるプロデュース公演とし…

レズリー ブラウン Leslie Browne

20世紀西洋人名事典
1958 - 米国のバレリーナ。 ニューヨーク市生まれ。 両親ともにアメリカン・バレエ・シアター出身で、フェニックスでバレエ学校を開いている。ニュ…

ドルビー‐シアター(Dolby Theatre)

デジタル大辞泉
米国カリフォルニア州ロサンゼルス北西部、ハリウッドにある劇場。旧称コダックシアター。2001年開設。2002年以降、アカデミー賞の授賞式が行われる。

栃木・蔵の街かど映画祭

デジタル大辞泉プラス
栃木県栃木市で開催される地域映画祭。登録有形文化財の栃木高校講堂をはじめとする市内の歴史的建造物や土蔵をミニシアターとして利用する、回遊型…

舞浜アンフィシアター

デジタル大辞泉プラス
千葉県浦安市にある多目的ホール。2008年、「シルク・ドゥ・ソレイユ」の常設劇場「シルク・ドゥ・ソレイユ シアター東京」として開館。2012年現名に…

蜜柑とユウウツ/茨木のり子異聞

デジタル大辞泉プラス
長田育恵による戯曲。2015年6月、東京芸術劇場シアターイーストにて、マキノノゾミの演出により、グループる・ばるが初演。2016年、第19回鶴屋南北戯…

EBI-KEN

知恵蔵mini
日本の演出家、振付家、ダンスパフォーマーである蛯名健一の愛称・通称。1974年、神奈川県生まれ。高校を卒業後、94年に単身渡米し、ブリッジポート…

火の柱〔バレエ〕

デジタル大辞泉プラス
イギリスの振付家アントニー・チューダーによるバレエ(1942)。原題《Pillar of Fire》。初演はアメリカン・バレエ・シアター。音楽はアルノルト・…

ガーリー・エアフォース

デジタル大辞泉プラス
①夏海公司によるライトノベル。イラスト:遠坂あさぎ。第1作は2014年刊行。②①を原作とする日本のテレビアニメ。放映はアニメシアターX(2019年1月~3…

カレン アレン Karen Allen

20世紀西洋人名事典
1951.10.5 - 米国の女優。 イリノイ州生まれ。 ワシントン・シアター・ラブなどの劇団で舞台の仕事を経験し、’77年にニューヨークでリー・ストラス…

エイリー Alvin Ailey 生没年:1931-89

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの舞踊家,振付師。ロサンゼルスでL.ホートンに師事,1953年ニューヨークでミュージカル《花の家》に,54年映画《カルメン・ジョーンズ》に…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android