エイリー
Alvin Ailey
生没年:1931-89
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
エイリー
Ailey, Alvin
[生]1931.1.5. テキサス,ロジャーズ
[没]1989.12.1. ニューヨーク
アメリカの黒人舞踊家,振付師。 L.ホートン,M.グラハム,H.ホルムらに師事。 1958年自身のバレエ団を組織し,ブルースやゴスペルを用いて『ブルース組曲』 (1958) ,『啓示』 (60) などを振付けたのをはじめ,S.バーバー作曲『隠者の歌』 (62) や D.エリントン作曲『青のこだま』 (64) などクラシックからジャズまで幅広く振付けた。芸術性と大衆性を調和させ,斬新なイメージとエネルギーにあふれたこれらの作品で圧倒的な人気を獲得。 76年合衆国建国 200年祭で公演。来日公演も多い。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
エイリー
えいりー
Alvin Ailey
(1931―1989)
アメリカの黒人舞踊家。テキサス州ロジャーズに生まれる。民俗舞踊に造詣(ぞうけい)の深いレスター・ホートンに学び、黒人の舞踊について開眼し、ブルースやゴスペル・ソングを使った作品『リベレーション』や『ブルース組曲』を上演した。それまでの黒人舞踊はダナム女史Katherine Dunham(1909―2006)にみられるような西インド諸島のアフロ・アメリカンを中心としたものであった。エイリー舞踊団(1958年結成)は世界各地で熱狂的に迎えられた。
[市川 雅]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 