「東京都 」の検索結果

10,000件以上


幸せ指数 しあわせしすう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
各都道府県の生活を 53種類のデータをもとに分析し,文化指数,熟年指数,元気指数など6項目の指数で表わしたもので,1991年に財団法人「地方活性化…

払沢の滝

事典・日本の観光資源
(東京都西多摩郡檜原村)「新東京百景」指定の観光名所。

清岩院

事典・日本の観光資源
(東京都福生市)「東京の名湧水57選」指定の観光名所。

目黒不動尊

事典・日本の観光資源
(東京都目黒区)「東京の名湧水57選」指定の観光名所。

龍津寺

事典・日本の観光資源
(東京都昭島市)「東京の名湧水57選」指定の観光名所。

ジャパン・エイド

デジタル大辞泉プラス
1986年、1987年に日本で開催されたライブ・イベント。国際連合の難民救済を支援する目的のチャリティー・イベント。第1回は東京都新宿区の神宮球場で…

プリズムホール

デジタル大辞泉プラス
東京都文京区にある多目的ホール。1990年開館。「東京ドームシティ」内にある。

大蔵の永安寺

事典・日本の観光資源
(東京都世田谷区)「せたがや百景」指定の観光名所。

お面かぶりの九品仏と参道

事典・日本の観光資源
(東京都世田谷区)「せたがや百景」指定の観光名所。

上野毛自然公園

事典・日本の観光資源
(東京都世田谷区)「せたがや百景」指定の観光名所。

北沢川緑道ユリの木公園

事典・日本の観光資源
(東京都世田谷区)「せたがや百景」指定の観光名所。

経堂の阿波踊りと万燈みこし

事典・日本の観光資源
(東京都世田谷区)「せたがや百景」指定の観光名所。

駒沢オリンピック公園

事典・日本の観光資源
(東京都世田谷区)「せたがや百景」指定の観光名所。

駒沢給水所の給水塔

事典・日本の観光資源
(東京都世田谷区)「せたがや百景」指定の観光名所。

駒沢緑泉公園

事典・日本の観光資源
(東京都世田谷区)「せたがや百景」指定の観光名所。

成城の富士見橋と不動橋

事典・日本の観光資源
(東京都世田谷区)「せたがや百景」指定の観光名所。

世田谷観音とその一帯

事典・日本の観光資源
(東京都世田谷区)「せたがや百景」指定の観光名所。

代沢阿川家の門

事典・日本の観光資源
(東京都世田谷区)「せたがや百景」指定の観光名所。

代沢の住宅街

事典・日本の観光資源
(東京都世田谷区)「せたがや百景」指定の観光名所。

溜池山王駅(営団銀座線・南北線)

事典・日本の観光資源
(東京都千代田区)「関東の駅百選」指定の観光名所。

筆島

事典・日本の観光資源
(東京都大島町)「日本の渚・百選」指定の観光名所。

浅草寺(第13番)

事典・日本の観光資源
(東京都台東区)「板東三十三箇所」指定の観光名所。

朝日生命ホール

デジタル大辞泉プラス
東京都新宿区にあった多目的ホール。2004年閉館。

ホァンホァン

デジタル大辞泉プラス
東京都台東区、東京都恩賜上野動物園で飼育されていたジャイアントパンダのメス。1972年ごろ中国生まれ。1980年来園。1985年に日本で初めて出産に成…

じゅうにそう(ジフニ‥)【十二社】

精選版 日本国語大辞典
東京都新宿区西部の旧地名。応永年間(一三九四‐一四二八)紀州熊野より勧請(かんじょう)した十二所権現があり、地名もこれにちなむ。三業地として知…

ほうや【保谷】

デジタル大辞泉
東京都中北部、武蔵野台地にあった市。平成13年(2001)田無市と合併して西東京市になる。→西東京

叶谷榎池

事典・日本の観光資源
(東京都八王子市)「東京の名湧水57選」指定の観光名所。

烏山弁天池

事典・日本の観光資源
(東京都世田谷区)「東京の名湧水57選」指定の観光名所。

姿見の池

事典・日本の観光資源
(東京都国分寺市)「東京の名湧水57選」指定の観光名所。

つづき湧水

事典・日本の観光資源
(東京都神津島村)「東京の名湧水57選」指定の観光名所。

等々力渓谷・等々力不動尊

事典・日本の観光資源
(東京都世田谷区)「東京の名湧水57選」指定の観光名所。

殿ヶ谷戸庭園

事典・日本の観光資源
(東京都国分寺市)「東京の名湧水57選」指定の観光名所。

東京の麦打唄

デジタル大辞泉プラス
東京都の民謡。農村部で歌われた労作唄。

黒目川天神社前

事典・日本の観光資源
(東京都東久留米市)「東京の名湧水57選」指定の観光名所。

龍の入不動尊

事典・日本の観光資源
(東京都武蔵村山市)「東京の名湧水57選」指定の観光名所。

と‐ふ‐けん【都府県】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 都(東京都)、府(大阪府・京都府)と四三の県。

中能島 欣一 ナカノシマ キンイチ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業箏曲家(山田流),作曲家 肩書山田流中能島派家元(4代目),東京芸術大学名誉教授,山田流箏曲協会会長,日本三曲協会会長 日本芸術院会員〔昭和36年…

坊主〔野菜〕

デジタル大辞泉プラス
東京都で生産されるウド。

岡本静嘉堂緑地

事典・日本の観光資源
(東京都世田谷区)「東京の名湧水57選」指定の観光名所。

滄浪泉園

事典・日本の観光資源
(東京都小金井市)「東京の名湧水57選」指定の観光名所。

六本杉公園

事典・日本の観光資源
(東京都八王子市)「東京の名湧水57選」指定の観光名所。

とみん‐ぜい【都民税】

デジタル大辞泉
東京都が賦課する住民税。

うめ‐やしき【梅屋敷】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 名詞 〙 梅園のある屋敷。[初出の実例]「駿河台に梅やしきとて、殊之外梅の鉢植多く」(出典:随筆・耳嚢(1784‐1814)二)[ 2 ][ 一 ] 江戸…

花の都

デジタル大辞泉プラス
古典落語の演目のひとつ。上方ばなし。

都府楼

デジタル大辞泉プラス
福岡県、大賀酒造株式会社が製造する麦焼酎。

にとものがたり【二都物語】

デジタル大辞泉
《原題A Tale of Two Cities》ディケンズの長編小説。1859年刊。フランス革命のころのパリとロンドンを舞台に、四人の男女の複雑に変転する運命を描…

みず‐の‐みやこ〔みづ‐〕【水の都】

デジタル大辞泉
「水都すいと」に同じ。「水の都ベネチア」[補説]書名別項。→水の都

もり‐えと〔‐ヱト〕【森絵都】

デジタル大辞泉
[1968~ ]小説家・児童文学作家。東京の生まれ。本名、雅美。児童文学やアニメーションのシナリオの執筆の後、少年少女の揺れ動く心理をみずみずし…

としぶんしゅう〔トシブンシフ〕【都氏文集】

デジタル大辞泉
平安前期の漢文集。6巻(現存3巻)。都良香みやこのよしかの作を、元慶4年(880)ころに門下生が編集したもの。

中京都構想

知恵蔵
大村秀章愛知県知事が2011年に知事選出馬に際して提唱した、愛知県と名古屋市を一体化した自治体として運営しようという構想。同氏が会長を務める地…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android