「式部館」の検索結果

10,000件以上


トキメキ☆成均館(ソンギュンガン)スキャンダル

デジタル大辞泉プラス
韓国のテレビドラマ。2010年8月放映開始(全20話)。チョン・ウングォルによるベストセラー小説「成均館儒生たちの日々」を原作とする。出演は、パク…

かつしかかまくらきょうどしりょうかん 【葛飾かまくら郷土資料館】

日本の美術館・博物館INDEX
東京都葛飾区にある資料館。平成14年(2002)創立。地域の歴史・民俗資料、大正末期から昭和初期の地域の写真などを収集・保存し展示する。 URL:http:…

旧北星女学校宣教師館(北星学園創立百周年記念館)

事典 日本の地域遺産
(北海道札幌市中央区南4条西17-2)「札幌景観資産」指定の地域遺産〔第2号〕。1926(大正15)年建設。木造

サンダカンはちばんしょうかんぼうきょう〔‐ハチバンシヤウクワンバウキヤウ〕【サンダカン八番娼館・望郷】

デジタル大辞泉
熊井啓監督による映画の題名。昭和49年(1974)公開。原作は山崎朋子のノンフィクション「サンダカン八番娼館―底辺女性史序章」で、からゆきさんを題…

むらさき‐しきぶ【紫式部】[人名]

デジタル大辞泉
[973ころ~1014ころ]平安中期の女流作家。越前守藤原為時の娘。藤原宣孝と結婚し、夫の没後、「源氏物語」を書き始める。一条天皇の中宮彰子しょう…

むらさき‐しきぶ【紫式部】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 平安中期の女流物語作者で、歌人。中古三十六歌仙の一人。本名未詳。女房名「紫式部」は「源氏物語」の登場人物紫の上と、父の旧官名による。…

紫式部 (むらさきしきぶ)

改訂新版 世界大百科事典
平安中期の物語作者,歌人。《源氏物語》《紫式部日記》《紫式部集》の作者。生没年不詳。誕生は970年(天禄1)説,973年(天延1)説などがあり,ま…

紫式部 むらさきしきぶ

日本大百科全書(ニッポニカ)
生没年未詳。平安中期の女流作家。『源氏物語』『紫式部日記』『紫式部集』を著し、『後拾遺(ごしゅうい)和歌集』以下の勅撰(ちょくせん)集に60首近…

近江源氏先陣館【おうみげんじせんじんやかた】

百科事典マイペディア
→盛綱陣屋

むろらんしせいしょうねんかがくかん 【室蘭市青少年科学館】

日本の美術館・博物館INDEX
北海道室蘭市にある自然・科学博物館。昭和38年(1963)創立。子ども向けの体験型学習施設。プラネタリウム・温室・野草園を併設。蒸気機関車(D51型560…

田川市石炭資料館

事典・日本の観光資源
(福岡県田川市)「福岡県文化百選 建物編」指定の観光名所。

田川市石炭資料館

事典・日本の観光資源
(福岡県田川市)「福岡県文化百選 歴史散歩編」指定の観光名所。

大佛次郎記念館

事典・日本の観光資源
(神奈川県横浜市中区)「かながわの博物館50選」指定の観光名所。

マルダイみそしりょうかん 【マルダイ味噌資料館】

日本の美術館・博物館INDEX
新潟県佐渡市にある企業博物館。平成2年(1990)創立。味噌メーカーのマルダイが開設。生産工程の紹介や昔の味噌づくりの道具、資料などを展示する。 U…

もちのやかただいせんしせんぼくみんぐしりょうかん 【餅の館 大仙市仙北民具資料館】

日本の美術館・博物館INDEX
秋田県大仙市にある資料館。平成3年(1991)創立。日本各地の餅を紹介する。餅のレプリカと、餅に関する年中行事や農村行事、道具などの資料を収蔵・展…

ハンプトン・コート

百科事典マイペディア
英国,ロンドンの南西郊外,テムズ河畔にある旧英国王室宮殿。現在は美術館となっている。1515年枢機卿T.ウルジーが建設,1526年にヘンリー8世の所…

むろらんしみんぞくしりょうかん 【室蘭市民俗資料館】

日本の美術館・博物館INDEX
北海道室蘭市にある資料館。昭和55年(1980)創立。愛称「とんてん館」。地域の考古・歴史・民俗資料を収集・保存し展示する。続縄文期を中心とした埋…

井戸尻遺跡・井戸尻考古館

事典・日本の観光資源
(長野県諏訪郡富士見町)「信州の史跡百選」指定の観光名所。

佐竹義和【さたけよしまさ】

百科事典マイペディア
江戸後期の出羽(でわ)秋田藩主。危機的状況にあった藩政の改革を実施。知行借上げを強化しつつ,藩校設立による人材の育成・殖産興業策・勧農策・廃…

給田小学校の民俗館

事典・日本の観光資源
(東京都世田谷区)「せたがや百景」指定の観光名所。

ちどうかん【致道館(大垣藩)】

改訂新版 世界大百科事典

直方市石炭記念館

事典・日本の観光資源
(福岡県直方市)「福岡県文化百選 建物編」指定の観光名所。

日本郵船歴史資料館

事典・日本の観光資源
(神奈川県横浜市中区)「かながわの博物館50選」指定の観光名所。

明石市立天文科学館

事典・日本の観光資源
(兵庫県明石市)「公共建築百選」指定の観光名所。

両前寺村りようぜんじむら

日本歴史地名大系
秋田県:由利郡仁賀保町両前寺村[現]仁賀保町両前寺仁賀保海岸北部、東は西目村(現西目町)、南は琴浦(ことうら)村に接する。慶長七年(一六〇…

蜻蛉館姫丸(初代) (せいれいかん-ひめまる)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1818 江戸時代後期の狂歌師。大坂本町橋にすむ。子に秋津館豊丸がいる。文政元年死去。通称は明石屋善兵衛。

八戸公園子ども交流館

デジタル大辞泉プラス
青森県八戸市、八戸公園内にあるこども向けの室内遊具を備えた施設。公園整備は1981年に開始、こども交流館は2011年にオープンした。施設命名権によ…

のざきけえんぎょうれきしかん 【野﨑家塩業歴史館】

日本の美術館・博物館INDEX
岡山県倉敷市にある産業博物館。昭和62年(1987)創立。塩業の歴史を紹介する。敷地内には国の重要文化財に指定されている旧野﨑家住宅がある。 …

岸沢古式部(5代) (きしざわ-こしきぶ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒岸沢式佐(きしざわ-しきさ)(6代)

岸沢古式部(6代) (きしざわ-こしきぶ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒岸沢竹遊斎(きしざわ-ちくゆうさい)(2代)

まつしげちょうれきしみんぞくしりょうかん にんぎょうじょうるりしばいしりょうかん 【松茂町歴史民俗資料館・人形浄瑠璃芝居資料館】

日本の美術館・博物館INDEX
徳島県板野郡松茂町にある資料館。平成5年(1993)創立。松茂町の歴史・民俗資料や、徳島の伝統芸能で国の重要無形民俗文化財阿波人形浄瑠璃の関連資料…

ちとせ‐さけのふるさとかん〔‐さけのふるさとクワン〕【千歳サケのふるさと館】

デジタル大辞泉
北海道千歳市にある、淡水魚の専門水族館。平成6年(1994)開館。川の中の生物を直接観察できる、水中観察室などがある。

イエナのシラーきねんかん【イエナのシラー記念館】

世界の観光地名がわかる事典
ドイツ中央部のテューリンゲン州、ワイマール(Weimar)から列車で15分ほどの位置にある、緑豊かな大学町イエナ(Jena)に現存する唯一の、ドイツの…

浅草偏奇館の殺人

デジタル大辞泉プラス
西村京太郎の長編ミステリー。1996年刊行。

死霊館/エンフィールド事件

デジタル大辞泉プラス
2016年のアメリカ映画。原題《The Conjuring 2》。監督:ジェイムズ・ワン、出演:ベラ・ファーミガ、パトリック・ウィルソンほか。2013年のホラー映…

秀岳館(しゅうがくかん)高等学校

デジタル大辞泉プラス
熊本県八代市にある私立高等学校。1923年開校の八代町立代陽実業補習学校が前身。1951年、八代商業専修学校として創設。2001年より現校名。

メディカル・カレッジ青照館

デジタル大辞泉プラス
熊本県宇城市にある専門学校。理学療法士、作業療法士、言語聴覚士の養成コースを設置。

かわゆすもうきねんかん 【川湯相撲記念館】

日本の美術館・博物館INDEX
北海道川上郡弟子屈町(てしかがちょう)にある記念館。昭和59年(1984)創立。弟子屈町で少年時代を過ごした第48代横綱大鵬を記念して開設。国技館を模…

おおゆぬましぜんてんじかん 【大湯沼自然展示館】

日本の美術館・博物館INDEX
北海道磯谷郡蘭越町にある自然・科学博物館。ニセコ温泉の源泉である大湯沼や周辺の自然を紹介する。冬季休館。 URL:http://www.town.rankoshi.hokk…

かみしほろちょうてつどうしりょうかん 【上士幌町鉄道資料館】

日本の美術館・博物館INDEX
北海道河東郡上士幌町にある資料館。昭和63年(1988)創立。前年に廃線となった旧国鉄士幌線の資料を収蔵・展示する。また、士幌線で使われたタウシュ…

くんねっぷれきしかん 【くんねっぷ歴史館】

日本の美術館・博物館INDEX
北海道常呂(ところ)郡訓子府町(くんねっぷちょう)にある資料館。平成16年(2004)創立。旧訓子府町役場庁舎を改修して開設。地域の歴史・民俗資料を収…

かみのくにたてちょうさせいびセンター 【上ノ国館調査整備センター】

日本の美術館・博物館INDEX
北海道檜山郡上ノ国町にある文化施設。平成8年(1996)創立。国指定史跡上之国館跡やその城下町と推測される上ノ国市街地遺跡の出土品を収蔵・展示する…

いたやなぎちょうりつきょうどしりょうかん 【板柳町立郷土資料館】

日本の美術館・博物館INDEX
青森県北津軽郡板柳町にある資料館。郷土の考古・歴史・民俗資料を収集・保存し展示する。土井遺跡の出土品、民具・農具などを展示。見学は要予約。 …

たのはたむらみんぞくしりょうかん 【田野畑村民俗資料館】

日本の美術館・博物館INDEX
岩手県下閉伊(しもへい)郡田野畑村にある資料館。平成2年(1990)創立。地域の考古・歴史・民俗資料を収集・保存し展示する。三閉伊(さんへい)一揆につ…

もりおかしこどもかがくかん 【盛岡市子ども科学館】

日本の美術館・博物館INDEX
岩手県盛岡市にある自然・科学博物館。昭和58年(1983)創立。子ども向けの体験型学習施設。プラネタリウム上映、ワークショップなどを開催。 URL:htt…

しばたのきょうどかん 【しばたの郷土館】

日本の美術館・博物館INDEX
宮城県柴田郡柴田町にある複合文化施設。平成5年(1993)創立。資料展示館「思源閣」、産業展示館、茶室「如心庵」などからなる。資料展示館で地域の歴…

みやぎざおうこけしかん 【みやぎ蔵王こけし館】

日本の美術館・博物館INDEX
宮城県刈田郡蔵王町にある産業博物館。昭和59年(1984)創立。地域に伝わる5系統のこけしを紹介するほか、全国各地の伝統こけしや木製玩具を展示する。…

あきたけんりつのうぎょうかがくかん 【秋田県立農業科学館】

日本の美術館・博物館INDEX
秋田県大仙市にある産業博物館。平成3年(1991)創立。愛称「サン・アグリン」。秋田の農業に関する専門博物館。農業と人々のくらし、農業技術と情報な…

いしざかようじろうぶんがくきねんかん 【石坂洋次郎文学記念館】

日本の美術館・博物館INDEX
秋田県横手市にある記念館。昭和63年(1988)創立。横手市で教師をしていた小説家石坂洋次郎を記念して開設。原稿や写真を収蔵・展示する。 URL:http:…

あきるのしいつかいちきょうどかん 【あきる野市五日市郷土館】

日本の美術館・博物館INDEX
東京都あきる野市にある資料館。あきる野市の考古・歴史・民俗資料を収集・保存し展示する。 URL:http://www.city.akiruno.tokyo.jp/ 住所:〒190-0…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android