vacataire /vakatεːr/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [形] 自由契約の,フリーランスの.━[名] 自由契約者,フリーランサー;フリーランス・ジャーナリスト.
ウイルス‐フリー(virus-free)
- デジタル大辞泉
- ウイルスに罹病りびょうしていない健全な状態の生物をいう。
フリーメール
- パソコンで困ったときに開く本
- 無料で利用できる電子メール・サービスのことです。ウェブメールとして利用することが多いですが、メールソフトでも送受信できるサービスもあります…
フリーマガジン
- 知恵蔵
- 読者が無料で購読できる定期刊行の雑誌。フリーペーパーのマガジン版。広告収入で成り立つ。発行誌の総数は、住宅・就職・買い物・グルメ・催事など…
フリー‐ジャズ(free jazz)
- デジタル大辞泉
- 1960年代に出現したジャズの新しいスタイル。和声・音階・リズムなどの規則にとらわれない自由な演奏を目指したもの。
フリー‐パス(free pass)
- デジタル大辞泉
- 1 無料で入場・乗車などができること。また、その切符。無料パス。2 無試験合格や税関の無条件通過などができること。
フリー‐ペーパー(free paper)
- デジタル大辞泉
- 身近な生活情報などを掲載し、限定した地域の家庭などに無料で配布する新聞や雑誌。また、駅頭や街角に置いて、自由に持ち帰ることができる新聞や雑…
ふりーしんかー【フリー・シンカー】
- 改訂新版 世界大百科事典
ふりーすたいる【フリースタイル】
- 改訂新版 世界大百科事典
グルテンフリー
- 知恵蔵mini
- 主に小麦などの穀物に含まれるタンパク質から生成されるグルテンを摂取しない食事療法。小麦粉を使ったパンや麺類などに代わり、ジャガイモ粉、米粉…
フリートークシステム
- パラグライダー用語辞典
- トランシーバーの送・受信に必要なマイクロホン・スピーカー・音量調整ボリューム・PTTスイッチをヘルメットに内蔵したもの。常にブレークコードを…
バリア・フリー
- ブランド用語集
- バリア・フリーとは障害者や高齢者が生活していく際の障害を取り除き、誰もが暮らしやすい社会環境を整備するという考え方のことをいう。
フリーウェア
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 多くの人に使ってもらうことを目的とした、無料で配布されているソフトウェア。フリーソフトともいう。無料のオンラインソフトとしてインターネット…
フリーターム
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- データベースなどで、目的の項目を検索する場合に使用する任意の言葉で、日常生活で使用する話し言葉も含まれる。「自然語」とも呼ばれる。キーワー…
フリービットクラウド
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「フリービットクラウド株式会社」。英文社名「FreeBit Cloud Co.,Ltd.」。情報・通信業。平成9年(1997)「メディアエクスチェンジ株式会社」…
きゃりあふりー【キャリアフリー】
- 改訂新版 世界大百科事典
べるふりー【ベルフリー】
- 改訂新版 世界大百科事典
フリースタイル freestyle
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アマチュアのレスリング競技形式の一種。下半身の攻防技を禁止したグレコローマンスタイルに対して,全身のどの部位を攻防に用いてもかまわない。キ…
フリーデル Friedel, Charles
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1832.3.12. ストラスブール[没]1899.4.20. モントーバンフランスの化学者,鉱物学者。パリ大学で C.ウュルツに学び,同大学鉱物学教授 (1876) ,…
フリーマン Freeman, John
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1880.1.29. ミドルセックス,ドールストン[没]1929.9.23. ロンドンイギリスの詩人,批評家。『ロンドン・マーキュリー』誌に多くの詩,批評,評…
フリーペーパー
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 無料で配布される新聞。経費は広告の掲載料でまかなう場合がほとんどで,新聞社やその関連会社が発行するものが多く,配布地域を限定している。内容…
フリークライミング free climbing
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 山の頂上を目指すいわゆる登山の要素・手段としての岩登りを,目的や楽しみとして独立させたロッククライミングのうち,鐙(あぶみ)やロープ,はし…
フリーウエイト free weight
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- バーベルやダンベルのように,運動する人の意思で,自由な方向に運動させることのできるおもりのこと。 1960年代に筋力トレーニングが各種のマシーン…
フリーブロー free blow
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 矢の先端に特殊な吸盤を付けた吹き矢を用いて行なう競技。矢が刺さる危険がないことから,安全吹き矢とも呼ばれる。的はA,Bの2つがあり,Aの的は中…
フリー・ゾーン フリーゾーン enterprise zone
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 関税の保税倉庫や通関業務施設などを備えた自由貿易地域。この地域内で輸入部品を組立てて輸出する場合には,関税免除の特典が与えられるなどの利点…
フリーダム〔ロボット〕
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のテレビドラマ『G-SAVIOUR』に登場する量産型モビルスーツ。サイド・ガイア所属。
フリー・ジャズ
- 百科事典マイペディア
- モダン・ジャズの発展の過程に現れた,原点回帰的発想を伴った演奏形態。アルト・サックス奏者O.コールマンの革新的活動によるところが大きく,1950…
グルテン‐フリー(gluten-free)
- デジタル大辞泉
- 小麦などグルテンを含む食品をとらない食事法。また、グルテンを含んでいない食品のこと。
フリー‐リレー
- デジタル大辞泉
- 《〈和〉freestyle+relayから》水泳で、一定距離を4人の泳者全員が自由形(フリースタイル)で泳ぐリレー競泳。→メドレーリレー2[補説](長水路記録…
フリー‐カーソル(free cursor)
- デジタル大辞泉
- ワープロソフトやエディターなどで、文書内の任意の位置にカーソルを移動できる機能。改行記号より後の未入力の部分にも、カーソルを移動させ、そこ…
ストレス‐フリー(stress-free)
- デジタル大辞泉
- [名・形動]ストレスがないこと。精神的緊張や体の不調がなく、穏やかであること。「ストレスフリーな生活」
フリーモントストリート‐エクスペリエンス(Fremont Street Experience)
- デジタル大辞泉
- 米国ネバダ州の観光都市ラスベガスにある歩行者天国。ダウンタウン中心部に位置する。約460メートルにわたって、発光ダイオードを組み込んだ半円形の…
フリー・スクール ふりーすくーる free school
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 子供の自主性と発言権の尊重を理念とする私的な学校。 アメリカでは、19世紀までのこの用語の意味は「私立・無償の慈恵学校」をさすものであった。1…
フリースタイル ふりーすたいる free style skiing
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- スキーの競技の一種。[編集部][参照項目] | スキー競技
フリーマーチン ふりーまーちん free-martin
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ウシに雌雄の異性双生子が生まれると90%の高い確率で雌が不妊になる現象、またはその不妊個体をいう。フリーマーチンの卵巣には精巣に似た構造がみ…
フリー‐キック
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] free kick ) サッカーなどで、相手側が反則をした時、その地点から任意の方向に許されるキック。〔モダン用語辞典(1930)〕
フリー‐スケーティング
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] free skating ) フィギュアスケーティングの一つ。一定の時間に自由に組み立てたすべり方をするもの。〔マイク余談(1948)〕
フリー‐ペーパー
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] free-paper ) 定期刊行される無料の新聞・雑誌。
フリーデル フリーデル Friedel, Charles
- 化学辞典 第2版
- フランスの有機化学者,鉱物学者.ストラスブール大学で学び,ソルボンヌ大学で同郷のC.A. Wurtz(ウルツ)について化学を学んだ.1856年にパリの鉱山…
フリーキック
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
- tiro livre
フリーパス
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- ❶〔無料の入場券〕市営バスのフリーパスa free pass for city-operated buses❷〔自由に通行すること〕彼はこの図書館はフリーパスだHe has the freed…
フリーマーケット
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- a flea market
フリー・シルバー free silver
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 政府は銀を無制限に購入し銀貨を鋳造せよ,という1870年代から90年代のアメリカで唱えられた主張のこと。西部農民など負債者と銀鉱業の利益代表がそ…
Friio
- 知恵蔵
- 2007年4月に登場した、パソコン用デジタル放送受信チューナー。ただし、一般的なチューナーとは異なり、日本の地上デジタル放送/BSデジタル放送/CS11…
ふりーず【フリーズ,C.C.】
- 改訂新版 世界大百科事典
フリードリヒ
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Friedrich )[ 一 ] ( 一世 ) ドイツのホーエンシュタウフェン朝第二代の神聖ローマ皇帝(在位一一五二‐九〇)。国内諸侯をおさえ、イタリア政策を…
フリーランス
- 共同通信ニュース用語解説
- 企業などの組織に属さず、個人で仕事を請け負う働き手で個人事業主とも呼ばれる。法令上の明確な定義はなく、IT技術者、建設業の「ひとり親方」、食…
むりょうメール【無料メール】
- IT用語がわかる辞典
- フリーメール。⇒フリーメール
ハルリンゲン(Harlingen)
- デジタル大辞泉
- オランダ北部、フリースラント州の都市。ワッデン海に面し、古くから漁業と海運が行われる。州都レーワルデンと運河で結ばれるほか、西フリージア諸…
Friese
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [男] (―n/―n) ([女]..sin)フリース人, フリースランド人.