「かえりてん」の検索結果

10,000件以上


【点閲】てんえつ

普及版 字通
調べよむ。字通「点」の項目を見る。

【展楽】てんがく

普及版 字通
奏楽。字通「展」の項目を見る。

【展省】てんせい

普及版 字通
展墓。字通「展」の項目を見る。

【展足】てんそく

普及版 字通
伸足。字通「展」の項目を見る。

【添盆】てんぼん

普及版 字通
出生祝い。字通「添」の項目を見る。

【甜苦】てんく

普及版 字通
甘苦。字通「甜」の項目を見る。

【転背】てんぱい

普及版 字通
転身。字通「転」の項目を見る。

【転来】てんらい

普及版 字通
帰る。字通「転」の項目を見る。

【覘知】てんち

普及版 字通
わかる。字通「覘」の項目を見る。

【塡闕】てんけつ

普及版 字通
補充する。字通「塡」の項目を見る。

【塡戸】てんこ

普及版 字通
塡門。字通「塡」の項目を見る。

【塡湊】てんそう

普及版 字通
輻湊する。字通「塡」の項目を見る。

【廛宅】てんたく

普及版 字通
いえ。廛は市内、宅は邑内にある農民の居。〔子、王制〕州里に順(したが)ひ、廛宅を定む。字通「廛」の項目を見る。

【碾盤】てんばん

普及版 字通
き臼。字通「碾」の項目を見る。

【諂屈】てんくつ

普及版 字通
追従する。字通「諂」の項目を見る。

【諂臣】てんしん

普及版 字通
佞臣。字通「諂」の項目を見る。

【諂魅】てんみ

普及版 字通
諂惑。字通「諂」の項目を見る。

【諂誉】てんよ

普及版 字通
阿する。字通「諂」の項目を見る。

【霑接】てんせつ

普及版 字通
優遇する。字通「霑」の項目を見る。

【霑露】てんろ

普及版 字通
つゆ。つゆにぬれる。唐・劉禹錫〔西山蘭若(寺)に茶を試む〕詩 木、露に霑ひて、香(ほの)かに似たり 瑤、波に臨むも、色如(し)かず字通「霑」の…

【纏紆】てんう

普及版 字通
まとう。字通「纏」の項目を見る。

【纏牽】てんけん

普及版 字通
まといつなぐ。束縛。晋・左思〔招隠詩、二首、二〕、常玩無し 好惡、屈伸り 綬を結びて纏牽を生じ 冠を彈(はじ)いて埃塵を去る字通「纏」の項目…

【巓越】てんえつ

普及版 字通
越。字通「巓」の項目を見る。

【則天】そくてん

普及版 字通
天にのっとる。字通「則」の項目を見る。

【旋転】せんてん

普及版 字通
めぐりまわる。〔論衡、説日〕儒は論じて曰く、天は左旋するも、日の行は天に(かか)らず、各自旋轉すと。字通「旋」の項目を見る。

【訓典】くんてん

普及版 字通
古聖賢の教えの書。〔書、畢命〕善を(あら)はし惡を(つく)し、之れが風聲を樹てよ。訓典に(したが)はざるは、厥(そ)の井疆を殊にし、克く畏せしめよ…

【告天】こくてん

普及版 字通
祭天。字通「告」の項目を見る。

【山巓】さんてん

普及版 字通
山のいただき。字通「山」の項目を見る。

【司典】してん

普及版 字通
司書。字通「司」の項目を見る。

【刑殄】けいてん

普及版 字通
滅ぼす。字通「刑」の項目を見る。

【敬典】けいてん

普及版 字通
貴い典籍。字通「敬」の項目を見る。

【軽典】けいてん

普及版 字通
寛大な法。字通「軽」の項目を見る。

【海天】かいてん

普及版 字通
海と空。唐・柳宗元〔柳州城楼~〕詩 上の高樓、大に接す 天、愁思、正に字通「海」の項目を見る。

【重典】じゆうてん

普及版 字通
重法。字通「重」の項目を見る。

【指点】してん

普及版 字通
指摘する。指示する。清・邵長〔夜、孤山に遊ぶ記〕學士、指點して余に語りて曰く、宋の賈似の後樂園の廢址は、今の嶺に在り。字通「指」の項目を見…

【施展】してん

普及版 字通
ひろげる。唐・白居易〔微之に和す、二十三首、楽天に寄するに和す〕詩 生、賞心の事 施展、十に未だ一もあらず字通「施」の項目を見る。

【人天】じんてん

普及版 字通
命のもと、食物。字通「人」の項目を見る。

【垂典】すいてん

普及版 字通
垂則。字通「垂」の項目を見る。

【榱椽】すいてん

普及版 字通
たるき。字通「榱」の項目を見る。

【数点】すうてん

普及版 字通
数箇。字通「数」の項目を見る。

【親展】しんてん

普及版 字通
直披。字通「親」の項目を見る。

天文台 てんもんだい

大学事典
時刻を正確に決定し,正しい暦を編成することは,人間が生活し,生産活動を営む上で大切な基盤である。時刻を決定するためには,太陽の位置を観測す…

【翻天】ほんてん

普及版 字通
空にひるがえり飛ぶ。宋・軾〔王晋の梅花を送るに和し、次韻す〕詩 此のの風物、君未だらず 浪は天に(ひるがへ)り、相ひ激す字通「翻」の項目を見…

【銘篆】めいてん

普及版 字通
篆字の銘。字通「銘」の項目を見る。

【令典】れいてん

普及版 字通
法令。字通「令」の項目を見る。

【例転】れいてん

普及版 字通
定時の役職の移動。字通「例」の項目を見る。

西尾光教 (にしお-みつのり)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1543-1616* 織豊-江戸時代前期の武将,大名。天文(てんぶん)12年生まれ。はじめ斎藤道三(どうさん),のちに織田信長,豊臣秀吉につかえ,天正(てんしょ…

ねんじ‐い・る【念入】

精選版 日本国語大辞典
〘 他動詞 ラ行四段活用 〙 心に深く念じる。心をこめて懸命に祈願する。[初出の実例]「ずいぶんにさかえてかへり申はつかうまつらむと、ひたひに手…

くほん【九品】 の 念仏((ねんぶつ))

精選版 日本国語大辞典
九品の浄土に往生しようと願って行なう念仏。また一説には、九度、調子をかえて念仏することともいう。九品念仏。[初出の実例]「ぼろぼろ多く集まり…

平賀保秀 (ひらが-やすひで)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1683 江戸時代前期の和算家。下総(しもうさ)佐倉(千葉県)の人。今村知商(ともあき)の門下。はじめ堀田正信につかえたが,寛文元年(1661)常陸(ひた…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android