服伺 fúcì
- 中日辞典 第3版
- ⇀fúshi【服侍】
服刑 fú//xíng
- 中日辞典 第3版
- [動]刑に服する.服役する.服了两年刑/2年の刑に服した.
孝服 xiàofú
- 中日辞典 第3版
- [名]1 喪服.▶中国では喪服は白を基調とする.“丧服sāngfú”とも.2 喪中.喪に服する期間.~已满/喪が明け…
中服 zhōngfú
- 中日辞典 第3版
- [名]中国服.▶“中装zhōngzhuāng”とも.
【衵服】じつ(ぢつ)ふく
- 普及版 字通
- 婦人の下着。〔左伝、宣九年〕陳の靈と孔、儀行と、夏にず。皆其の衵を衷(うち)にして、以て(てう)に戲る。字通「衵」の項目を見る。
【爵服】しやくふく
- 普及版 字通
- 爵位の服。字通「爵」の項目を見る。
【常服】じようふく
- 普及版 字通
- 平服。字通「常」の項目を見る。
【慴服】しようふく
- 普及版 字通
- 慴伏する。字通「慴」の項目を見る。
【震服】しんぷく
- 普及版 字通
- 慴服する。字通「震」の項目を見る。
【草服】そうふく
- 普及版 字通
- 草衣草冠。字通「草」の項目を見る。
【賓服】ひんぷく
- 普及版 字通
- 諸侯が服する。〔史記、秦始皇紀〕二十六年、初めて天下を(あは)す。せざる罔(な)し。字通「賓」の項目を見る。
【服耕】ふくこう
- 普及版 字通
- 耕作する。字通「服」の項目を見る。
【服事】ふくじ
- 普及版 字通
- 役務に服する。また、仕える。〔論語、泰伯〕天下を三して其の二を(たも)ち、以て殷に事す。のは、其れ至と謂ふべきのみ。字通「服」の項目を見る。
【服章】ふくしよう(しやう)
- 普及版 字通
- 身分等級を示す衣服・装飾。〔左伝、宣十二年〕君子小人、物にり、貴に常り、賤に等威り。禮に(さから)ふことあらず。字通「服」の項目を見る。
【服乗】ふくじよう
- 普及版 字通
- 乗り物。字通「服」の項目を見る。
【服念】ふくねん
- 普及版 字通
- 忘れぬ。字通「服」の項目を見る。
【服命】ふくめい
- 普及版 字通
- 服位。字通「服」の項目を見る。
【披服】ひふく
- 普及版 字通
- 衣物を着る。字通「披」の項目を見る。
【妖服】ようふく
- 普及版 字通
- 奇服。字通「妖」の項目を見る。
【徠服】らいふく
- 普及版 字通
- 来て服する。字通「徠」の項目を見る。
舒服 shūfu
- 中日辞典 第3版
- [形]気分がよい.体調がよい;心地よい.愉快である.我有点儿不~/私は少し体の具合が悪い.这件…
伺服 sìfú
- 中日辞典 第3版
- [名]<電気>サーボ.~电动机diàndòngjī/サーボモーター.
戏服 xìfú
- 中日辞典 第3版
- [名]舞台衣装.
【欣服】きんふく
- 普及版 字通
- 悦服。字通「欣」の項目を見る。
【犬服】けんぷく
- 普及版 字通
- 犬皮の器。字通「犬」の項目を見る。
【箕服】きふく
- 普及版 字通
- 箕で作ったえびら。〔国語、語〕宣王の時、謠り、曰く、(えんこ)(山桑の弓)箕 實(こ)れ國をぼさんと。~夫の是のを鬻(ひさ)ぐり。(宣)王執(とら…
【器服】きふく
- 普及版 字通
- 調度と衣服。〔詩、衛風、木、序〕木は齊の桓を美(ほ)むるなり。衞國、狄人の敗り、出でて漕に居る。齊の桓救うて之れを封じ、之れに車馬をる。字通…
【嗟服】さふく
- 普及版 字通
- 感服する。〔晋書、裴綽伝〕綽の子遐、善く玄理を言ふ。辭暢、然として琴瑟(きんしつ)の(ごと)し。嘗(かつ)て河南の郭象と談論し、一坐嗟す。字通「…
【作服】さくふく
- 普及版 字通
- 従事。字通「作」の項目を見る。
【彩服】さいふく
- 普及版 字通
- 彩衣。字通「彩」の項目を見る。
仕服 しふく
- 日中辞典 第3版
- 〈茶道〉包茶器的袋bāo cháqì de dài.
温服 おんぷく
- 日中辞典 第3版
- 〈中医〉温服wēnfú.
【羽服】うふく
- 普及版 字通
- 道服。字通「羽」の項目を見る。
【厭服】えんぷく
- 普及版 字通
- 悦服する。字通「厭」の項目を見る。
【讌服】えんぷく
- 普及版 字通
- 平常着。字通「讌」の項目を見る。
小火 しょうか
- 日中辞典 第3版
- 微火wēihuǒ,小火xiǎohuǒ;小火灾xiǎo huǒzāi.
形質転換成長因子
- 栄養・生化学辞典
- →TGF
老实说 lǎoshi shuō
- 中日辞典 第3版
- (腹蔵なく)率直に言えば.正直に言えば.▶“老实话lǎoshihuà说”“说实话”“说ࠀ…
weak-kneed
- 英和 用語・用例辞典
- (形)弱腰の 弱い 意気地なしの 決断力のない 優柔不断な おどおどした びくびくしたweak-kneedの用例Tokyo Gov. Shintaro Ishihara denounced the we…
替え着 かえぎ
- 日中辞典 第3版
- 替换〔备换〕的衣服tìhuàn〔bèihuàn〕de yīfu.~替え着の用意をする|准备替换…
よそい‐の‐かた〔よそひ‐〕【装図】
- デジタル大辞泉
- 江戸後期の文法図表。富士谷成章ふじたになりあきら著の文法書「脚結抄あゆいしょう」の中にある装よそいに関する活用表。
よそ・る【▽装る】
- デジタル大辞泉
- [動ラ五(四)]《「装う」と「盛る」とが混交してできた語》飲食物を器に盛る。よそう。「おつゆを―・る」
き‐そう〔‐サウ〕【帰装】
- デジタル大辞泉
- 帰りの身じたく。「直ただちに―を整う可く厳命した」〈蘆花・黒潮〉
胡蝶装【こちょうそう】
- 百科事典マイペディア
- 書物の装丁の一様式。〈粘葉装(でっちょうそう)〉ともいう。中国,日本などで行われた。印刷または書写した紙を1枚ずつ縦二つ折りにし,これを何枚…
フランス‐そう〔‐サウ〕【フランス装】
- デジタル大辞泉
- 仮綴とじ装本の一。綴じただけで裁断せず、縁を折り曲げた紙表紙などをかぶせた装本。ペーパーナイフでページごとに切って読む。本来は、愛書家が自…
そう‐ほん〔サウ‐〕【装本】
- デジタル大辞泉
- [名](スル)書物の体裁や外形を整えること。→装丁
そう‐やく〔サウ‐〕【装薬】
- デジタル大辞泉
- [名](スル)弾丸を発射するため、薬室に火薬を装塡そうてんすること。また、その火薬。
装苑
- デジタル大辞泉プラス
- 学校法人文化学園 文化出版局が発行する女性ヤングアダルト誌。ファッション情報を紹介。隔月刊。
帖装
- 図書館情報学用語辞典 第5版
- [参照項目] 折本
胡蝶装 こちょうそう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 和漢書の装丁法の一種。必要枚数の紙を重ねて2つ折りとし,折り目の2ヵ所に穴をあけ,綴糸を通して外側で結ぶ。装丁法としては最も簡便な方法で,開…