「法務省刑事局」の検索結果

10,000件以上


封局 fēngjú

中日辞典 第3版
[名]<碁>封じ手.

局子 júzi

中日辞典 第3版
[名]1 <隠語>公安局.警察.进~了/豚箱に入った.2 警備会社.3 <近>わな.計略.

搅局 jiǎo//jú

中日辞典 第3版
[動](人のやっていることを)ぶち壊す.混ぜ返す.安排得好好的,他偏piān来~/段…

胜局 shèngjú

中日辞典 第3版
[名]勝利の局面.勝ちそうな形勢.~已定/勝利はすでに定まった.

じょう‐きょく(ジャウ‥)【上局】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 慶応四年(一八六八)閏四月に設置された議政官内の一局。政体の創立、法制の制定、機務の決定などを職掌した。職員に議定・参与・史官・…

ネット‐きょく【ネット局】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 テレビやラジオで、同一のネットワークに属する放送局。〔カラー・テレビの旋風(1956)〕

いんさつ‐きょく【印刷局】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 独立行政法人「国立印刷局」の略。平成一五年(二〇〇三)までは財務省(もとは大蔵省)の付属機関。日本銀行券や郵便切手、官報など、国…

こうかん‐きょく(カウクヮン‥)【交換局】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 一定区域内の電話線や電信線を収容して、相互間の交換、接続を行なう局。電話交換局。電話局。[初出の実例]「幸ひ交換局(カウクヮンキョ…

きょく‐ばん【局版・局盤】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 煎茶席(せんちゃせき)で、風炉(ふろ)の下に敷く陶器・金属・木などの台。版の表にいろいろな模様がある。風炉台。

きょく‐そく【局促・局趣】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 形動タリ ) ちぢまって小さくなること。かがまること。また、狭量でこせこせしているさま。〔文明本節用集(室町中)〕[初出の実例]「…

きょく‐どめ【局留】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 郵便局留置きの意 ) 郵便物や電報を、発信人の指定した郵便局、電報局にとめておく取扱い。また、そのような郵便物や電報。〔英和商業…

【局脚】きよくきやく

普及版 字通
器の曲足。字通「局」の項目を見る。

【局室】きよくしつ

普及版 字通
小室。字通「局」の項目を見る。

【局蹐】きよくせき

普及版 字通
身をかがめておそれひそむ。局天蹐地。〔詩、小雅、正月〕天を蓋(けだ)し高しと謂ふも 敢て局せずんばあらず 地を蓋し厚しと謂ふも 敢て蹐せずん…

【局数】きよくそく

普及版 字通
局促。字通「局」の項目を見る。

【局度】きよくど

普及版 字通
心の大きさ。度量。〔三国志、魏、袁紹伝〕紹、外にして局度り。憂喜色に形(あら)はれざるも、に忌多し。字通「局」の項目を見る。

【局迫】きよくはく

普及版 字通
さし迫る。字通「局」の項目を見る。

【決局】けつきよく

普及版 字通
結局。字通「決」の項目を見る。

【哄局】こうきよく

普及版 字通
だます。字通「哄」の項目を見る。

【籌局】ちゆうきよく

普及版 字通
棋局。字通「籌」の項目を見る。

【落局】らくきよく

普及版 字通
詩の結局。字通「落」の項目を見る。

【体局】たいきよく

普及版 字通
人柄。字通「体」の項目を見る。

【博局】はくきよく

普及版 字通
博奕。字通「博」の項目を見る。

【卑局】ひきよく

普及版 字通
小規模。字通「卑」の項目を見る。

【史局】しきよく

普及版 字通
史館。修史局。〔唐書、劉知幾伝〕局は深く禁門を(か)る。顏面を杜(ふさ)ぎ、を防ぐ以なり。今作林の如し。儻(も)し襃貶(はうへん)を示さば、曾(すな…

【出局】しゆつきよく

普及版 字通
退任。字通「出」の項目を見る。

【水局】すいきよく

普及版 字通
娼家。字通「水」の項目を見る。

【世局】せいきよく

普及版 字通
時局。字通「世」の項目を見る。

【彩局】さいきよく

普及版 字通
双六。字通「彩」の項目を見る。

少年鑑別所【しょうねんかんべつしょ】

百科事典マイペディア
家庭裁判所の観護措置により送致された少年を収容し,審判・保護処分の執行に資するため医学・心理学・教育学・社会学等に基づいて少年の資質を鑑別…

自動化ゲート

知恵蔵mini
出入国審査カウンターでの対面式の審査を省略し、パスポートと指紋の照合だけで自動的に出入国審査の手続きが行えるシステム。出入国審査の手続きを…

堀田力 (ほった-つとむ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1934- 昭和後期-平成時代の検察官,福祉活動家。昭和9年4月12日生まれ。36年検事となり,大阪地検などをへて47年在米日本大使館勤務。51年東京地検特…

けんさつのありかた‐けんとうかいぎ〔‐ケンタウクワイギ〕【検察の在り方検討会議】

デジタル大辞泉
平成21年(2009)に発覚した障害者郵便割引制度不正利用事件の捜査にあたった大阪地検特捜部による証拠改竄かいざん事件を契機として、平成22年(201…

いんさつ‐きょく【印刷局】

デジタル大辞泉
行政執行法人の一。日本銀行券・印紙・郵便切手・官報・法令全書などの印刷・製造を行う。正式名称は独立行政法人国立印刷局。平成15年(2003)まで…

キー‐きょく【キー局】

デジタル大辞泉
日本の民間放送において、ネットワーク(放送網)の中心となって、各地域の系列の放送局に番組を制作して送り出す放送局。親局。キーステーション。…

せい‐きょく【世局】

デジタル大辞泉
世の成り行き。時局。「おのがじしなる挙動をして、この―を渡るものから」〈逍遥・小説神髄〉

じょうほう‐きょく〔ジヤウホウ‐〕【情報局】

デジタル大辞泉
《「内閣情報局」の略》昭和15年(1940)に設置され、第二次大戦中、情報の収集・宣伝・言論統制などにあたった中央情報機関。同20年廃止。

衛星局【えいせいきょく】

百科事典マイペディア
→サテライト局

にっ‐きょく【日局】

デジタル大辞泉
「日本薬局方」の略。

三条局

朝日日本歴史人物事典
没年:寛元2.9.28(1244.10.31) 生年:生年不詳 鎌倉前期の幕府に仕えた女房。法橋範智の娘。源頼朝の母方の従姉妹に当たる。古儀に通じ,縫殿別当を務…

ユー‐きょく【U局】

デジタル大辞泉
UHF(極超短波)を使用する放送局のこと。

近衛局 (このえのつぼね)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 鎌倉-南北朝時代の女官。亀山天皇妃の昭訓門院(1273-1336)につかえる。のち後醍醐(ごだいご)天皇の寵愛(ちょうあい)をうけ,知良王を生んだ。

大弐局 (だいにのつぼね)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 鎌倉時代の女性。加賀美遠光(とおみつ)の娘。源頼家,実朝の養育係をつとめる。建暦(けんりゃく)3年(1213)の和田氏の乱ののち出羽(でわ)由利郡(…

基地局

ASCII.jpデジタル用語辞典
携帯電話と直接電波を送受信する装置。携帯電話網の末端に当たり、主にビルの屋上や電柱に設置されている。1つの基地局が処理できる通信量は限られて…

検証局

ASCII.jpデジタル用語辞典

かんぜいきょく【関税局】

改訂新版 世界大百科事典

ぶっかきょく【物価局】

改訂新版 世界大百科事典

ゆうむきょく【郵務局】

改訂新版 世界大百科事典

ろーかるきょく【ローカル局】

改訂新版 世界大百科事典

りきょく【釐局】

改訂新版 世界大百科事典

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android