「警察庁刑事局」の検索結果

10,000件以上


たいいく‐きょく【体育局】

デジタル大辞泉
「体育会」の別称。[補説]東京理科大学・帝京大学・竜谷大学・広島修道大学などで称される。

尾張局 (おわりのつぼね)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1204 平安後期-鎌倉時代の女官。父は藤原顕清。後鳥羽(ごとば)上皇の後宮にはいり,元久元年7月朝仁親王(道覚入道親王)を生むが,体調をくずし,同…

宰相局 (さいしょうのつぼね)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 鎌倉時代の女官。法印公雅の娘。順徳天皇の後宮につかえ,建保(けんぽ)5年(1217)皇子を生んだ。

りざい‐きょく【理財局】

デジタル大辞泉
財務省の内局の一。国家資金・公債・財政投融資・日本銀行の適正な運営の確保などを担当する。

じょう‐きょく〔ジヤウ‐〕【上局】

デジタル大辞泉
慶応4年(1868)の政体書により、議政官内に設置された立法機関。

しんこう‐きょく【振興局】

デジタル大辞泉
北海道の行政区画の一。総合振興局とともに道庁の出先機関として道内に置かれる。平成22年(2010)4月、「北海道総合振興局及び振興局の設置に関する…

主計局

小学館 和西辞典
dirección f. general de presupuesto

つぼね‐い(‥ゐ)【局居】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 つぼねにいる者。奴婢などをいう。

たい‐きょく【退局】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 局をやめること。また、局を出て家に帰ること。[初出の実例]「出世競争をあきらめたか、退局してしまい」(出典:マイクとともに(1952)…

でんわ‐きょく【電話局】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 電話の架設や交換などの現業事務を行なう所。第二次世界大戦前は逓信省に属し、昭和二四年(一九四九)日本電信電話公社の設立により同公…

一局 いっきょく

日中辞典 第3版
〈囲碁〉〈将棋〉一局yī jú,一盘yī pán.~一局指す|下一盘棋.

めい‐きょく【名局】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 碁や将棋のすぐれた対戦。

对局 duì//jú

中日辞典 第3版
[動](碁などで)対局する;(スポーツで)手合わせする.

封局 fēngjú

中日辞典 第3版
[名]<碁>封じ手.

局子 júzi

中日辞典 第3版
[名]1 <隠語>公安局.警察.进~了/豚箱に入った.2 警備会社.3 <近>わな.計略.

搅局 jiǎo//jú

中日辞典 第3版
[動](人のやっていることを)ぶち壊す.混ぜ返す.安排得好好的,他偏piān来~/段…

胜局 shèngjú

中日辞典 第3版
[名]勝利の局面.勝ちそうな形勢.~已定/勝利はすでに定まった.

じょう‐きょく(ジャウ‥)【上局】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 慶応四年(一八六八)閏四月に設置された議政官内の一局。政体の創立、法制の制定、機務の決定などを職掌した。職員に議定・参与・史官・…

ネット‐きょく【ネット局】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 テレビやラジオで、同一のネットワークに属する放送局。〔カラー・テレビの旋風(1956)〕

いんさつ‐きょく【印刷局】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 独立行政法人「国立印刷局」の略。平成一五年(二〇〇三)までは財務省(もとは大蔵省)の付属機関。日本銀行券や郵便切手、官報など、国…

こうかん‐きょく(カウクヮン‥)【交換局】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 一定区域内の電話線や電信線を収容して、相互間の交換、接続を行なう局。電話交換局。電話局。[初出の実例]「幸ひ交換局(カウクヮンキョ…

きょく‐ばん【局版・局盤】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 煎茶席(せんちゃせき)で、風炉(ふろ)の下に敷く陶器・金属・木などの台。版の表にいろいろな模様がある。風炉台。

きょく‐そく【局促・局趣】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 形動タリ ) ちぢまって小さくなること。かがまること。また、狭量でこせこせしているさま。〔文明本節用集(室町中)〕[初出の実例]「…

きょく‐どめ【局留】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 郵便局留置きの意 ) 郵便物や電報を、発信人の指定した郵便局、電報局にとめておく取扱い。また、そのような郵便物や電報。〔英和商業…

【局脚】きよくきやく

普及版 字通
器の曲足。字通「局」の項目を見る。

【局室】きよくしつ

普及版 字通
小室。字通「局」の項目を見る。

【局蹐】きよくせき

普及版 字通
身をかがめておそれひそむ。局天蹐地。〔詩、小雅、正月〕天を蓋(けだ)し高しと謂ふも 敢て局せずんばあらず 地を蓋し厚しと謂ふも 敢て蹐せずん…

【局数】きよくそく

普及版 字通
局促。字通「局」の項目を見る。

【局度】きよくど

普及版 字通
心の大きさ。度量。〔三国志、魏、袁紹伝〕紹、外にして局度り。憂喜色に形(あら)はれざるも、に忌多し。字通「局」の項目を見る。

【局迫】きよくはく

普及版 字通
さし迫る。字通「局」の項目を見る。

【決局】けつきよく

普及版 字通
結局。字通「決」の項目を見る。

【哄局】こうきよく

普及版 字通
だます。字通「哄」の項目を見る。

【籌局】ちゆうきよく

普及版 字通
棋局。字通「籌」の項目を見る。

【落局】らくきよく

普及版 字通
詩の結局。字通「落」の項目を見る。

【体局】たいきよく

普及版 字通
人柄。字通「体」の項目を見る。

【博局】はくきよく

普及版 字通
博奕。字通「博」の項目を見る。

【卑局】ひきよく

普及版 字通
小規模。字通「卑」の項目を見る。

【史局】しきよく

普及版 字通
史館。修史局。〔唐書、劉知幾伝〕局は深く禁門を(か)る。顏面を杜(ふさ)ぎ、を防ぐ以なり。今作林の如し。儻(も)し襃貶(はうへん)を示さば、曾(すな…

【出局】しゆつきよく

普及版 字通
退任。字通「出」の項目を見る。

【水局】すいきよく

普及版 字通
娼家。字通「水」の項目を見る。

【世局】せいきよく

普及版 字通
時局。字通「世」の項目を見る。

【彩局】さいきよく

普及版 字通
双六。字通「彩」の項目を見る。

してい‐ぎょうせいきかん〔‐ギヤウセイキクワン〕【指定行政機関】

デジタル大辞泉
災害対策基本法や武力攻撃事態法などの法律に基づいて、内閣総理大臣が指定する行政機関。[補説]災害対策基本法・武力攻撃事態法に基づいて指定され…

モス覚書 モスおぼえがき Moss Note

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ヘルムズ米上院議員が 1992年6月に行なった,ニカラグアに対する借款実施の停止を提案する報告。実質的な執筆者であり同議員の秘書であるモスの名前…

警察制度改革問題 けいさつせいどかいかくもんだい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
GHQ (→連合国総司令部 ) と占領下日本政府との間で繰広げられた日本の警察制度改革をめぐる問題。 1945年 10月4日 GHQは「特高」を中心とする思想警…

ゾーン30 ぞーんさんじゅう

日本大百科全書(ニッポニカ)
住宅街など生活道路が集まる区域(ゾーン)で、車速を時速30キロメートル以下に規制し、歩行者らを交通事故から守る規制策。ヨーロッパで1970年代か…

緊急事態【きんきゅうじたい】

百科事典マイペディア
大規模な災害,騒乱など国の秩序を破壊する急迫した重大な危険の存在する状態。警察法によれば内閣総理大臣が緊急事態の布告を発し,一時的に自ら警…

安原 美穂 ヤスハラ ヨシホ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の弁護士 国際研修協力機構理事長;元・検事総長。 生年大正8(1919)年1月2日 没年平成9(1997)年3月20日 出生地京都府京都市山科 学歴〔…

いんさつ‐きょく【印刷局】

デジタル大辞泉
行政執行法人の一。日本銀行券・印紙・郵便切手・官報・法令全書などの印刷・製造を行う。正式名称は独立行政法人国立印刷局。平成15年(2003)まで…

キー‐きょく【キー局】

デジタル大辞泉
日本の民間放送において、ネットワーク(放送網)の中心となって、各地域の系列の放送局に番組を制作して送り出す放送局。親局。キーステーション。…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android