アジア=アフリカ会議(読み)アジア=アフリカかいぎ(英語表記)Afro-Asian Conference

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アジア=アフリカ会議」の意味・わかりやすい解説

アジア=アフリカ会議
アジア=アフリカかいぎ
Afro-Asian Conference

1955年4月 18~24日インドネシアバンドンで開催されたアジア,アフリカの独立国政府間会議。バンドン会議ともいう。東西緊張の激化と新興諸国間の絶えざる紛争に直面してインド,インドネシアなどコロンボ・グループ5ヵ国が招請し 29ヵ国が参加した。国益,国策の異なる諸国間の見解を「求同存異」方式によって「バンドン十原則 (平和十原則 ) 」に集約した周恩来首相は,J.ネルースカルノと並んで会議を成功に導いた。領土主権尊重,内政不干渉,平和共存などから成るこの十原則は,54年6月に中国,インド間で確認された平和五原則を拡大発展させたもので,アジア,アフリカ諸国に反帝国主義,反植民地主義を主軸とする強い連帯感を生んだ。そればかりでなく,平和地域の拡大,東西の緊張緩和を目指すアジア,アフリカ諸国の願望を形に表わしたという意味で,かつてない歴史的会議であったが,60年代に入ってアジアはもちろん,遅れていたアフリカの独立もほとんど達成されると,反帝国主義,反植民地主義を軸とするアジア,アフリカの連帯感も以前ほどの強さを失い,65年6月アルジェで開催される予定であった第2回会議も流会となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報