アッサム[州](読み)アッサム

百科事典マイペディア 「アッサム[州]」の意味・わかりやすい解説

アッサム[州]【アッサム】

インド北東部の州。中国,ブータンミャンマーバングラデシュに囲まれる。大半が山岳地帯。住民はインド・アーリヤ系のアッサム人のほか,ボドなどチベット・ビルマ語系の少数民族が多く,大半はブラマプトラ川および南部のスルマ川渓谷に集中している。主産物は茶,ジュート,米,サトウキビ,果実,木材。工業は農産物加工,精油があり,石炭,石油を埋蔵する。なお,世界で初めて陸稲栽培が行われたところとされる。13―19世紀にはアホム王国が栄えた。1826年英保護領。ベンガルとの合体,分離を繰り返し,1947年インドの一州。1963年東部ナガランド,1972年メガラヤ,マニプル,トリプラ,1986年アルナーチャル・プラデーシュ,1987年ミゾラムが分離。州都ディスプール。7万8438km2。3120万5576人(2011)。→アッサム問題
→関連項目インドタイ[人]マナス野生動物保護区

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android