オオツメクサ(英語表記)(corn)spurry
Spergula arvensis L.

改訂新版 世界大百科事典 「オオツメクサ」の意味・わかりやすい解説

オオツメクサ
(corn)spurry
Spergula arvensis L.

道端耕地に生えるナデシコ科の一年生の帰化植物。茎は基部で枝分れした後,立ち上がり,高さ20~30cmの株立ちになる。葉は線形で,基部に托葉があり,対生するが,葉腋ようえき)には短い枝についた葉が10~20枚ほどあり,輪生しているように見える。6~8月,茎の先に大きな集散花序をつける。花は直径5mmほどの小さなもので,花弁白色,切れ込みはない。花柱は5本,おしべは5本から10本。果実は卵形で,先は5裂する。日本各地に帰化しているが,とくに北海道に多いようである。牧草とされ,原産地のヨーロッパには,家畜飼料として栽培される変種var.sativaBoenn.)Mert.et Kochもある。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android