チリ地震津波

デジタル大辞泉プラス 「チリ地震津波」の解説

チリ地震津波

1960年5月23日に南米のチリ沖で発生した地震により日本で起きた津波災害。24日の2時ごろから、北海道から沖縄にいたる日本各地の太平洋沿岸地域に津波が押し寄せ、高いところでは5~6メートルの津波を観測死者・行方不明者は142名、家屋全壊1500戸あまりという大きな被害が出た。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のチリ地震津波の言及

【チリ地震】より

…チリにおいては地震動と津波により約2000人の死者が出たが,津波は全太平洋に波及し,各地に被害をもたらした。日本では日本時間24日2時ごろから5時ごろにかけて太平洋岸の各地にチリ地震津波の第1波が到着し,三陸沿岸で5~6mに達したほか,志摩半島などでも高く,死者119人,行方不明20人,家屋全壊流失2830,半壊2183の被害がでた。南アメリカ沖の巨大地震による津波が日本を襲った例は過去に数回ある。…

※「チリ地震津波」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android