信用恐慌(読み)シンヨウキョウコウ

デジタル大辞泉 「信用恐慌」の意味・読み・例文・類語

しんよう‐きょうこう〔‐キヨウクワウ〕【信用恐慌】

金融市場における信用関係が崩壊し、現金に対する需要銀行に殺到するため、支払い手段としての貨幣の供給が逼迫ひっぱくして、新しい信用取引が不可能となること。また、それによって起こる恐慌

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「信用恐慌」の意味・読み・例文・類語

しんよう‐きょうこう ‥キョウクヮウ【信用恐慌】

〘名〙 恐慌の発現形態の一つ。過度の貸出によって金融機関の資金回転が困難になり、信用取引の決済不能が広範に起こること。商業恐慌を通じて惹起し、進行すれば、銀行の破産休業が起こる。銀行恐慌。〔最新現代語辞典(1933)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「信用恐慌」の意味・わかりやすい解説

信用恐慌 (しんようきょうこう)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「信用恐慌」の意味・わかりやすい解説

信用恐慌
しんようきょうこう

貨幣・信用恐慌

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の信用恐慌の言及

【恐慌】より

…その発生過程では,イギリス綿工業の過剰な資本蓄積が,原料綿花や労賃の騰貴を招いて行き詰まるとともに,投機的な商取引が信用を大規模に利用してすすめられ,やがて貨幣市場の迫(ひつぱく)を介して崩壊が始まるのが常であった。そのさい,投機取引の破綻に始まる商業恐慌commercial crisisと,それに伴う商業手形流通の麻痺,支払不能の連鎖の拡大を伴う信用恐慌credit crisisないし金融恐慌financial crisis,およびそれらを通ずる産業恐慌industrial crisisによる生産の収縮と失業の急増の3面が相互媒介的に進行し,全面的激発性を示すところに,典型的恐慌現象のもうひとつの特徴があった。さらにイギリスの恐慌は,イギリスを中心に編成されていた当時の世界市場編成のなかで,かならず世界市場恐慌として現れ,内外にわたりイギリス産業資本の蓄積条件を再調整する契機となっていた。…

※「信用恐慌」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android