八戸港(読み)ハチノヘコウ

デジタル大辞泉 「八戸港」の意味・読み・例文・類語

はちのへ‐こう〔‐カウ〕【八戸港】

青森県八戸市にある港。重要港湾の一で、管理者は青森県。非鉄金属業や製紙業を支える工業港であるとともに、東・東南アジア東北地方を結ぶ貿易港。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「八戸港」の解説

八戸港

青森県にある港。県南東部に位置し、太平洋に面する。1953年4月設立。港湾管理者は、青森県。15世紀には「鮫浦」と呼ばれ、漁港として発展。重要港湾(1951年1月指定)。漁港適用。港湾区域面積は、3,136ヘクタール。県内最大規模を誇る港湾で、2003年には総合静脈物流拠点港(リサイクルポート)に指定。複数の国際コンテナ定期航路がある。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android