大島吉綱(読み)おおしまよしつな

精選版 日本国語大辞典 「大島吉綱」の意味・読み・例文・類語

おおしま‐よしつな【大島吉綱】

江戸初期の槍術家槍術大島古流の祖。通称伴六。美濃(岐阜県)の人。はじめ加藤清正、のち紀州家に仕え朝鮮の役などに軍功があった。天正一六~明暦三年(一五八八‐一六五七

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「大島吉綱」の解説

大島吉綱 おおしま-よしつな

1588-1657 江戸時代前期の槍術(そうじゅつ)家。
天正(てんしょう)16年生まれ。美濃(みの)(岐阜県)の人。外祖父大島光義の養子となる。槍の名手として知られ,前田利長にしたがい大坂冬の陣で活躍。のちに柳生宗矩(むねのり)の推挙紀伊(きい)和歌山藩主徳川頼宣(よりのぶ)につかえ,大島流の開祖となった。明暦3年11月6日死去。70歳。本姓は横江。通称は新八,雲平,伴六。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android