大阪みつば(読み)おおさかみつば

事典 日本の地域ブランド・名産品 「大阪みつば」の解説

大阪みつば[葉茎菜類]
おおさかみつば

近畿地方大阪府地域ブランド
主に貝塚市和泉市堺市などで生産されている。明治時代に堺市を中心栽培が始まった。現在は水耕栽培で年7〜8回栽培できるため、周年出荷がおこなわれており、全国有数の生産量を誇る。香りと歯触り特徴薬味や炒め物に用いられる。みつばには、根みつば・切みつば・糸みつばがあるが、現在の主流は糸みつば。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

デジタル大辞泉プラス 「大阪みつば」の解説

大阪みつば

大阪府貝塚市で生産されるミツバ。明治期に堺市を中心に栽培が始まった。現在は貝塚市が生産の中心。大阪府の「なにわ特産品」に認定されている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android