山東[省](読み)さんとう

百科事典マイペディア 「山東[省]」の意味・わかりやすい解説

山東[省]【さんとう】

中国,華北地方東部の省。簡称は魯(ろ)。省都は済南(さいなん)。東部は丘陵性の半島で黄海に臨み,中西部には泰沂(たいきん)山地があって西に中原を望む。省面積の60%は耕地で中国の重要な農業生産地帯をなす。交通は津浦(天津〜浦口)・膠済(済南〜青島)・藍烟(藍村〜烟台)の3鉄路と,平均して発達した道路によって便利で,海運青島・烟台・威海などの海港から,大連・天津への航路がある。また,黄河,運河,小清河などは主要な内河航路をなす。農産には小麦,ラッカセイ綿花,タバコ,柞蚕糸(さくさんし),果実など,水産では製塩・魚介類,鉱産では石炭,金,鉄,アルミニウムなどが多い。近代工業には紡績製糸,機械,化学,セメント,マッチ,搾油,造船など,伝統工業では織布,陶磁,磚瓦(せんが)などが盛ん。15万6700km2。9580万人(2014)。
→関連項目二十一ヵ条要求

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android