年功序列制度

人材マネジメント用語集 「年功序列制度」の解説

年功序列制度

・企業内の人材マネジメントの序列を、年齢、勤続年数、学歴など属人要素によって行う仕組み。年功とは企業内での経験が長くなることによって、仕事の習熟度、熟達度が向上し、経験値による効果的な業務遂行が可能になり、成果創出に寄与するといった考え方をベースとしている。嘗ては日本型人事制度(処遇決定の仕組み)の基礎として広く用いられた概念である。
年功序列制度の利点は、長期雇用前提に初任賃金を低く抑えることができる。
・全体としての賃金水準が低い、若年労働者が多い、仕事の習熟に時間を要し経験を必要とするなどの条件下で非常に機能した。したがって、高度成長期までの日本の主に製造業において競争力の源泉となったと考えられている。
・また、長期的雇用とセットで導入されるため、「終身雇用制」「年功序列制」「企業内組合」といった日本的経営の「三種の神器」の一つとして日本経済発展に寄与した。

出典 (株)アクティブアンドカンパニー人材マネジメント用語集について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android