第二種永久機関(読み)だいにしゅえいきゅうきかん(英語表記)perpetual engine of the second kind

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「第二種永久機関」の意味・わかりやすい解説

第二種永久機関
だいにしゅえいきゅうきかん
perpetual engine of the second kind

熱源から得た熱エネルギーを完全に力学的仕事など他の形のエネルギーに転換する仮想的な装置第一種永久機関可能性エネルギー保存則によって否定されたが,この保存則に反しない永久機関がつくられれば,大気大洋のような無尽蔵の熱源から無限の仕事が得られることになる。しかし,19世紀後半に確立された熱力学第二法則によって,この種の永久機関は否定された。第二法則では,熱エネルギーは分子運動のような無秩序のなかに散逸されていて,これを秩序的で有用な力学的エネルギーなどに完全には転換できないことが示されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android