蘆屋釜(読み)アシヤガマ

デジタル大辞泉 「蘆屋釜」の意味・読み・例文・類語

あしや‐がま【×蘆屋釜/×芦屋釜】

茶の湯の釜で、室町時代中心に、現在の福岡県北部の芦屋で作られたものの総称。特に、永正えいしょう以前のものは古蘆屋とよび、珍重される。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「蘆屋釜」の意味・読み・例文・類語

あしや‐がま【蘆屋釜】

〘名〙 鎌倉時代から桃山時代筑前(福岡県)遠賀川河口の芦屋で作られた茶釜。また、その意匠を写した釜。真形(しんなり)型が多く、なめらかな地と、浮き出しにした山水などの和風の図が特徴。古い上作を古蘆屋といい珍重する。あしや。
※看聞御記‐嘉吉三年(1443)正月二二日「一慶和尚参。対面。蘆屋釜一、蝋燭十廷被進」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android