真形(読み)しんけい

精選版 日本国語大辞典 「真形」の意味・読み・例文・類語

しん‐けい【真形】

  1. 〘 名詞 〙 ほんとうの形。真の姿。実体
    1. [初出の実例]「見真形於曲仁里。則日月照幾地之表裏」(出典本朝文粋(1060頃)三・寿考〈菅原文時〉)
    2. [その他の文献]〔陸機‐浮雲賦〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「真形」の読み・字形・画数・意味

【真形】しんけい

真の姿。宋・軾〔予(われ)昔壺中九華の詩を作る。~石已(すで)に好事者に取去せらる。~〕詩 尤物(いうぶつ)(造化傑作、異石九峰)已(すで)にに隨つて斷えたるも 眞形はほ畫圖(ぐわと)の中に在り

字通「真」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む