補色CCD(読み)ホショクシーシーディー

デジタル大辞泉 「補色CCD」の意味・読み・例文・類語

ほしょく‐シーシーディー【補色CCD】

デジタルカメラデジタルビデオカメラなどで、イメージセンサーとして補色フィルターCCDを用いたもの。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ASCII.jpデジタル用語辞典 「補色CCD」の解説

補色CCD

カラー画像を取り込むカラーCCDには色を見分けるためのカラーフィルターが付いている。このフィルターはラインCCDセンサーではRGBの3色だが、デジタルカメラやビデオカメラなどのエリアCCDセンサーではRGBの原色CCDのほかにCMYGの4色のフィルターをもった補色CCDが使用されることも多い。補色のカラーフィルターは、原色フィルターに比べ透過率が高く感度の高いCCDを作れるため、感度の重要視されるビデオカメラやデジタルカメラに多用される。とくにビデオカメラでは1コマの時間からの制限により、シャッタースピードを1/60秒以上に延ばせないので感度が必要になる。一般的には原色フィルター式のほうが後のカラー処理が簡単なため色が良いとされるが、処理技術の進歩で差は縮まっており、感度の高さの余裕を画質に振り向けることも可能なのでCCDの優劣を一概に決めることはできない。実際のデジタルカメラではむしろCCDの使いこなしによる画質差のほうが重要といえる。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android