軟産道強靱(読み)なんさんどうきょうじん(英語表記)Soft Birth Canal Dystocia

家庭医学館 「軟産道強靱」の解説

なんさんどうきょうじん【軟産道強靱 Soft Birth Canal Dystocia】

[どんな病気か]
 子宮の下部(子宮峡部(きょうぶ))、子宮頸管けいかん)(子宮の出口)、腟(ちつ)、会陰(えいん)からなる胎児の通過路を軟産道といいます。
 陣痛が始まったら、軟産道もやわらかくなり、お産が順調に進むのが望ましい状態です。
 しかし、初産婦(しょさんぷ)、とくに年齢の高い初産婦の場合、軟産道がかたくて広がりにくく、分娩ぶんべん)がなかなか進行しないことがあります。このような状態を、軟産道強靱といいます。
[治療]
 腟や会陰部のみがかたい場合には、会陰切開(えいんせっかい)を行なっただけでお産できることが多いものですが、子宮口(しきゅうこう)を切開する処置が必要となることもあります。
 また、分娩が長びいて胎児(たいじ)の具合が悪くなったり、妊婦が極度に疲労した場合には、吸引(きゅういん)分娩や鉗子(かんし)分娩、ときには、帝王切開(ていおうせっかい)(「特殊な分娩」の帝王切開術)が行なわれることもあります。

出典 小学館家庭医学館について 情報

世界大百科事典(旧版)内の軟産道強靱の言及

【異常分娩】より

…陣痛開始後で,子宮口が全部開く前に破水するものを早期破水というが,今日ではほとんど心配ないとされている。
[軟産道強靱rigidity of soft birth canal]
 子宮口や膣などの胎児が通過する部位が硬くて,陣痛があっても容易に開かない場合をいう。35歳以上で初めてお産するものを高年初産婦とよぶが,この軟産道強靱の頻度が高い。…

【出産】より

…子宮頸管を中心とする軟産道は妊娠中の生化学的物理的変化により軟化し,分娩時に容易に開大する。しかし高年初産婦など,頸管が軟化せず分娩第1期が遷延する場合を軟産道強靱という。軟化の促進にはプロスタグランジン,エストリオールが用いられる。…

※「軟産道強靱」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android