鐃鈸(読み)ニョウハチ

デジタル大辞泉 「鐃鈸」の意味・読み・例文・類語

にょう‐はち〔ネウ‐〕【××鈸】

法会ほうえに用いる2種の打楽器、鐃と鈸。主として鈸をいう。にょうはつ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「鐃鈸」の意味・わかりやすい解説

鐃鈸
にょうばつ

東アジアのシンバル系体鳴楽器。青銅または銅製の膨らんだ円盤を二枚打ち合わせたり、こすり合わせて鳴らす。それぞれの中央に紐(ひも)がついていて保持しやすいようにできている。こするときに、両手とも回す場合を諸鈸(もろばつ)、右手だけを回す場合を片鈸(かたばつ)といい、その使い分けは仏式の宗派によって異なる。大形のものは鈸・鉢・銅鈸銅盤、小形のものは銅鈸子(どうばつし)・銅拍子(どびょうし)・土拍子(どびょうし)・妙鉢・手平金(てびらがね)・ちゃっぱなどと呼称される。

山口 修]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android