関右馬允(読み)せき うまのじょう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「関右馬允」の解説

関右馬允 せき-うまのじょう

1888-1973 明治-昭和時代の社会運動家,写真家。
明治21年7月23日生まれ。日立鉱山煙害に対し,生地茨城県の入四間(いりしけん)(日立市)煙害対策委員長をつとめ,明治44年から35年間煙害防止と環境保全にとりくむ。新田次郎著「ある町の高い煙突」の主人公モデル。昭和48年12月19日死去。85歳。著作に「茨城県巨樹老木誌」「日立鉱山煙害問題昔話」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の関右馬允の言及

【日立鉱山】より

…1905年藤田組の小坂鉱山所長であった久原(くはら)房之助が買収し,日立鉱山と改称。久原は大規模な自家発電により坑内外の電化を行って開発に成功するが,07年早くも鉱山の〈死活を決する〉煙害問題が発生し,関右馬允(せきうめのじよう)を指導者とする近隣農民の煙害反対運動に直面した。試行錯誤の末,14年,当時としては世界一の高さを誇る155.7mの煙突(おばけ煙突)を建設し,危機を乗り切った。…

※「関右馬允」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android