精選版 日本国語大辞典「モデル」の解説
モデル
〘名〙 (model)
※続一年有半(1901)〈中江兆民〉二「小野の小町が美の意象のモデールと成り、累ねの顔が醜の意象のモデールと成る等」
② 絵・彫刻・人物写真の素材となる特定の人物や物。また、職業としてポーズを提供する、若い女性など。
※当世媛鏡(1894)〈正岡子規〉二一「細君が画の模本(モデル)となるべき美人ならば」
③ 文芸作品の素材とした実在の人物や事件。
※厨川辰夫宛夏目漱石書簡‐明治四〇年(1907)一一月二日「小野さんのモデル事件は小生も新聞にて読み候」
④ 模型。
※機関車に巣喰ふ(1930)〈龍胆寺雄〉「蚤取器の方は完全なモデルがもうちゃんと出来てるんで」
⑤ 商品や試みなどの標準とされるものやその形式。
※原子と椎茸と(1954)〈吉村昌光〉一二「天然ガスと鉱泉を利用するモデル工場を建設して」
⑥ 「ファッションモデル」の略。
※女であること(1956)〈川端康成〉安心して「ファッション・ショウがすぐはじまるからと、〈略〉十人のモデルはここの女給で」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報