香西氏(読み)こうざいうじ

改訂新版 世界大百科事典 「香西氏」の意味・わかりやすい解説

香西氏 (こうざいうじ)

中世讃岐の土豪,武士。本姓は綾氏とも藤原氏ともいう。郡名香西(香川郡のうち西郡)を称していることから,国衙在庁に系譜をひくと思われ,鎌倉時代には幕府御家人となった。南北朝から室町時代には,香川,安富,奈良,薬師寺氏などとともに管領細川氏の被官(内衆(うちしゆう))として活躍した。細川政元の時代,洛中に常住し京畿に活動する〈上香西〉と,讃岐在地に蟠踞した〈下香西〉の2流に分かれた。〈上香西〉には一時強盛を誇った香西元長などがあるが,細川氏の衰亡とほぼ命運をともにした。〈下香西〉は讃岐勝賀城・佐料城などを居城とし,綾郡南条・北条,香東・香西などの諸郡に勢力を有し,戦国期には周防大内氏などとも結んだ。のち阿波三好氏の傘下に入り,土佐長宗我部氏の侵寇に抗したが敗れ,さらに豊臣秀吉の四国征服によって離散し,出雲に逃れた一族は江戸時代以降は出雲松平氏の家臣となった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android