Ⅰ型超新星(読み)イチガタチョウシンセイ

デジタル大辞泉 「Ⅰ型超新星」の意味・読み・例文・類語

いちがた‐ちょうしんせい〔‐テウシンセイ〕【Ⅰ型超新星】

超新星うち分光学的な観測から、そのスペクトル水素吸収スペクトルが見られないもの。連星系を成す白色矮星伴星からガスが流入し、その質量チャンドラセカール限界を超えて大爆発を起こしたⅠa型超新星が知られる。→Ⅱ型超新星

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む