アイアンノブ(その他表記)Iron Knob

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アイアンノブ」の意味・わかりやすい解説

アイアン・ノブ
あいあんのぶ
Iron Knob

オーストラリア、サウス・オーストラリア州、ワイヤラの北西50キロメートルにある鉱山町人口224(1996)。近くのアイアン・モナークIron Monarch鉱山など、ミドルバック山地の鉄鉱石(埋蔵量約1億6000万トン)の採掘拠点である。鉄鉱石は鉄道でワイヤラに輸送される。1911年建設。

[谷内 達]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アイアンノブ」の意味・わかりやすい解説

アイアンノブ
Iron Knob

オーストラリア,サウスオーストラリア州南東部,ミドルバック山中の鉱山町。ポートオーガスタ南西 67kmに位置する。近くのアイアンモナーク鉄鉱山のための鉱山町で,採掘された鉄鉱石は鉄道でワイアラまで運ばれ同所製鉄所で利用されるとともにニューサウスウェールズ州海外に輸出される。人口 2120 (1991推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む