あおかん

精選版 日本国語大辞典 「あおかん」の意味・読み・例文・類語

あお‐かんあを‥

  1. 〘 名詞 〙 ( 「あお」は「青天井」の略、「かん」は「邯鄲(かんたん)」の略という )
  2. 屋外で寝ることをいう不良仲間の隠語野宿
    1. [初出の実例]「てめえは、大方、青かん野郎だな」(出典:自由学校(1950)〈獅子文六〉自由を求めて)
  3. 屋外での売春、または性交をいう不良仲間の隠語。
    1. [初出の実例]「駅のあっち側でアオカンやってたけど」(出典:安吾巷談(1950)〈坂口安吾〉東京ジャングル探検)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む