アガディール事件
あがでぃーるじけん
        
              
                        1911年7月1日、ドイツがモロッコのアガディール港に軍艦を派遣し、フランスを威嚇した事件。第二次モロッコ事件ともいい、第一次世界大戦勃発(ぼっぱつ)前に起こった国際危機の一つである。モロッコはフランスの保護領となっていたが、1911年首都フェズで反乱が起こり、その鎮圧のためにフランス軍が出兵した。ドイツは自国の権益保護を名目に軍艦を派遣するという挙に出、独仏関係は一時大いに緊張した。しかしイギリスがフランスを強く支持したため、ドイツはフランスからわずかな譲歩を得ただけで、外交的敗北を喫した。
[木谷 勤]
                                                          
     
    
        
    出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
    
        
    出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
                    アガディール事件
アガディールじけん
Agadir
        
              
                        1911年7月,モロッコの支配をめぐってドイツとフランスの間に起きた紛争。第2次モロッコ事件ともいう。➡ モロッコ事件
                                                          
     
    
        
    出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
    百科事典マイペディア
                            「アガディール事件」の意味・わかりやすい解説
                    
                
		
    
        
    出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
    
        
    出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  
            
		世界大百科事典(旧版)内のアガディール事件の言及
    		
      【モロッコ事件】より
        
          
      …モロッコの独立と領土保全,門戸開放,経済的機会均等などが決議されたが,同時にフランスとスペインはイギリスなど列強の支持を得てドイツの野望を阻止し,両国はモロッコの治安と財政掌握(フランス資本による国立銀行設立など)を認められて従来の優位が確認された。この結果に不満なドイツはフランスがモロッコ内乱に出兵すると,アガディール港に軍艦を派遣した(1911年アガディール事件。第2次モロッコ事件)。…
      
     
         ※「アガディール事件」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 
        
    出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
	
    
  
  Sponserd by 