モロッコ事件(読み)モロッコジケン

デジタル大辞泉 「モロッコ事件」の意味・読み・例文・類語

モロッコ‐じけん【モロッコ事件】

モロッコ支配をめぐって起こったフランスドイツの2回にわたる紛争。第一次は1905年、フランスのモロッコ進出に反対するドイツが、軍隊タンジールに上陸させた事件タンジール事件)。第二次は1911年、アルヘシラスでの国際会議結果に不満のドイツが、軍艦アガディール港に入港させた事件(アガディール事件)。イギリス仲介で、ドイツは、フランスからコンゴ北部を譲り受ける代わりに、モロッコから撤退した。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「モロッコ事件」の意味・読み・例文・類語

モロッコ‐じけん【モロッコ事件】

  1. 第一次世界大戦前、モロッコの支配をめぐって起こったフランス・ドイツの帝国主義的政策の衝突事件。第一回(一九〇五‐〇六)をタンジール事件、第二回(一九一一)をアガディール事件といい、フランスのモロッコ支配が固められた。この事件により国際的緊張が高まったが、大衝突はかろうじて回避された。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「モロッコ事件」の意味・わかりやすい解説

モロッコ事件 (モロッコじけん)

20世紀初頭,モロッコ支配をめぐるヨーロッパ列強の帝国主義的対立が招いた紛争。モロッコはアフリカ大陸の地中海側の戦略的要衝地で,鉱物資源が豊富であったことから,19世紀を通してイギリス,フランス,スペインが進出し競合対立したが,1880年マドリード条約で権益均衡が得られた。99年ファショダ事件後,イギリス,フランスの相互譲歩によりモロッコはフランスの勢力範囲とされ,1901年フランス・イタリア協定でもこれを確認した。一方,スペインはセウタメリリャなどの都市を中心に植民地支配をしていた。04年英仏協商の成立でフランスがイギリスから優先権を得てモロッコ進出を強化したのに対し,遅れて植民地獲得へ乗り出したドイツは日露戦争後の露仏同盟の弱体化を契機にモロッコの領土保全門戸開放を主張し,列強会議の開催を求めて皇帝ウィルヘルム2世みずからタンジール港を訪問したためフランス,ドイツの関係が緊張した(1905年タンジール事件,第1次モロッコ事件)。その収拾のため06年1~4月スペインのアルヘシラスで国際会議(アルヘシラス会議)が開催された。モロッコの独立と領土保全,門戸開放,経済的機会均等などが決議されたが,同時にフランスとスペインはイギリスなど列強の支持を得てドイツの野望を阻止し,両国はモロッコの治安と財政掌握(フランス資本による国立銀行設立など)を認められて従来の優位が確認された。この結果に不満なドイツはフランスがモロッコ内乱に出兵すると,アガディール港に軍艦を派遣した(1911年アガディール事件。第2次モロッコ事件)。しかしイギリスがフランスを支持したことから,ドイツは再び譲歩しフランスからコンゴの一部割譲を受け,フランスのモロッコ支配を認めた。12年11月フランス・スペイン協定により両国の分割によるモロッコ保護国化がなった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「モロッコ事件」の意味・わかりやすい解説

モロッコ事件
もろっこじけん

第一次世界大戦前、モロッコをめぐってフランスとドイツの間に起きた二度にわたる国際紛争。20世紀に入ってモロッコにおけるフランスの影響力が強まり、イギリス・フランス協商(1904)でイギリスはモロッコがフランスの勢力圏に入ることを認めたが、ドイツはこれに異議を唱え、1905年ウィルヘルム2世がモロッコのタンジール港を訪れ、フランスによる保護国化を否認した(第一次モロッコ事件またはタンジール事件)。これをドイツのイギリス・フランス協商に対する攻撃と受け取ったイギリスはフランスを強く支持し、独仏関係は緊張した。その後、独仏両国のモロッコへの資本進出が目覚ましかったが、1911年首都フェズに起こった反乱鎮圧を口実にフランスは出兵。これにドイツが抗議し、同年砲艦をアガディール港に派遣すると(第二次モロッコ事件またはアガディール事件)、フランスの世論は激高し、戦争の危機が叫ばれた。イギリスはふたたびフランスを支持して強硬な態度をとったので、英仏関係を弱めようとするドイツの外交上の試みは二度とも失敗に終わり、以後ドイツは国際的孤立を深めながら第一次世界大戦に突入した。

[木谷 勤]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「モロッコ事件」の意味・わかりやすい解説

モロッコ事件【モロッコじけん】

モロッコの支配権をめぐる独仏間の紛争。1905年ドイツ皇帝ウィルヘルム2世は突然モロッコのタンジール港に上陸してフランスのモロッコ進出に反対を表明(第1次モロッコ事件。タンジール事件とも)。この結果アルヘシラス会議が開かれたがドイツは孤立。1911年ドイツは砲艦をモロッコのアガディール港に派遣して抗議(第2次モロッコ事件。アガディール事件とも)。いずれもフランスの外交的勝利に終わり,フランスのモロッコ保護権が確立。
→関連項目タンジールデルカッセビューローポアンカレモロッコ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「モロッコ事件」の解説

モロッコ事件(モロッコじけん)
Moroccan Crisis

モロッコの支配をめぐるフランス,ドイツの帝国主義的対立によって起こった2回の事件。

①〔第1次〕タンジール事件ともいう。1904年の英仏協商により,モロッコにおける優先権をイギリスに承認されたフランスは,積極的にモロッコ進出を行った。これに対して05年3月,ドイツ皇帝ヴィルヘルム2世はモロッコのタンジールに上陸し,フランスの進出に反対の意志を表明した。

②〔第2次〕アガディール事件ともいう。第1次モロッコ事件の結果アルヘシラス会議が開かれたが,ドイツは孤立し,イギリスの支持を得たフランスが優位に立った。これに不満なドイツは1911年7月,軍艦をアガディール港に派遣したが,結局フランスからコンゴの一部を得ただけで,フランスのモロッコ支配は固められた。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「モロッコ事件」の解説

モロッコ事件
モロッコじけん
Morocco

第一次世界大戦前,2回にわたって起きたドイツとフランスの帝国主義衝突事件
【第1次】タンジール事件ともいう。1905年3月,世界政策を推し進めるドイツ皇帝ヴィルヘルム2世は,モロッコに着目し,フランスの優越権を認めた英仏協商を認めず,突然モロッコのタンジール港に上陸した。そして,モロッコの領土保全・門戸開放を主張し,列国の会議開催を要求したが,翌年のアルヘシラス会議でドイツの主張は破れ,フランスに有利な協定が成立した。
【第2次】アガディール事件ともいう。モロッコでベルベル人が蜂起し,フランスが出兵すると,1911年7月,ドイツは軍艦をアガディールに派遣した。両国の衝突は必至とみられたが,イギリスがフランスを強く支援したため,ドイツはコンゴの一部をフランスより譲り受けて事件は落着した。なお,この事件による混乱は,同年9月イタリア−トルコ戦争をひき起こした。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「モロッコ事件」の意味・わかりやすい解説

モロッコ事件
モロッコじけん

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android